009278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「人生100年 生きなきゃ損」 ブログ

「人生100年 生きなきゃ損」 ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.22
XML
カテゴリ:人生論
​​​今年は雨が少ない6月でしたが、ようやく梅雨の季節がやってきました。外はしとしとと雨が降り続き、どんよりとした空模様が続くこの時期、多くの人が「外に出るのが億劫」と感じるのではないでしょうか。しかし、梅雨だからこそ楽しめる過ごし方はないかと、少し考えてみました。​


1. 家の中でのアクティビティを楽しむ
まずは、読書。読書の秋はよく聞かれるが、梅雨の時期も、外に出かけられない日は、普段忙しくてなかなか読めない本をじっくり読む時間を作ってみるのが良いのではないか。命名「読書の梅雨」。冷たいコーヒーなどを飲みながらの読書は、心を豊かにしてくれると思う。
また、映画鑑賞も良い。最近は時短がもてはやされているが、お気に入りの映画や新作の映画を、ゆっくりと味わう時間も贅沢なのではないかと思う。

2. クッキングやベイキングに挑戦
女性などは、手の込んだお菓子作りをしながら過ごすというのもいいのではないか。自家製のパンやケーキ、クッキーなどを作ることで、家の中に良い香りが広がり、気分も上がると思う。また、出来上がったクッキーなどを家族や友人と口にするのも、楽しいひと時だ。


3. 室内でできるエクササイズ
この時期に夏向きの体を作っておくのも良い。男性なら筋トレやストレッチ、女性ならヨガスエアロビなど、自宅で運動するのも良いだろう。最近では、オンラインで受講できるフィットネスクラスもあるようなので、そういうのを活用するのも手だ。


4. 梅雨ならではの景色を楽しむ
梅雨の季節には、紫陽花(あじさい)などの美しい花が咲く。雨の中、色鮮やかに咲く紫陽花を見に散策に出かけるのも素敵な過ごし方だ。おニューの雨具を揃え、外の景色を楽しむのも、乙な時間の使い方だ。


5. 自宅でリラックス
普通に自宅でのんびりと過ごすのも良いだろう。お気に入りのアロマオイルを使って部屋を香りで満たしたり、コーヒーや紅茶を淹れてゆっくりと過ごす時間は優雅だ。また、心地よい音楽を流したり、雨音を聞きながら瞑想することで、日常のストレスを解消することもできるだろう。


終わりに
梅雨の季節は、外出が難しいからこそ自宅で楽しめることを見つける絶好の機会だ。普段できないことにチャレンジしたり、リラックスした時間を過ごすことで、この時期ならではの楽しみを発見できれば良いと思う。雨の日が続くからこそ、工夫次第で充実した時間を過ごせると前向きに捉えて、7月中下旬の梅雨明けまで、オレも過ごしていきたいと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.22 07:38:14
コメント(0) | コメントを書く
[人生論] カテゴリの最新記事


PR

日記/記事の投稿

プロフィール

人生100年生きなきゃ損

人生100年生きなきゃ損

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.