438953 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.06
XML
カテゴリ:会津の四季
IMG_1865.JPG

最近鱗雲をよく見ます。

秋の雲だったんですね!!!

去年浄土平(福島)に紅葉ドライブした時に見た不思議な雲も
秋の雲らしく
秋刀魚雲と鱗雲が混ざったのかな??って感じでした。

浄土平くも.jpg


【鱗雲】
wikiで調べると・・・
正式名称は巻積雲(けんせきうん)だそうです。
温暖前線や熱帯低気圧の接近時には、巻雲の次に現れるため、順番にこの2つの雲がみられると天気の悪化が近づいていると言える。
んだそうです。
巻雲とは、空に筆で線を描いたようななめらかな線状の雲です。
(言葉で表現するのってたいへん 汗)
年中見れる雲ですが、日本では“秋の季語”に使われるそうです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.14 11:54:37


PR

カテゴリ

カレンダー

プロフィール

くつろぎ宿

くつろぎ宿

サイド自由欄



▼楽天トラベル「くつろぎ宿千代滝」▼
▼楽天トラベル「くつろぎ宿新滝」▼
▽くつろぎ宿千代滝新滝 公式HP▽

Instagram​
faceboook

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.