014730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クワカブ飼育と育児記録

クワカブ飼育と育児記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ランボサンバ

ランボサンバ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.08
XML
カテゴリ:マレーコーカサス
マレーコーカサスオオカブトが起きてきたのでペアリングし、1週間開けて再度ペアリングさせた。


(一度目のペアリング 2023.4)

一度目も二度目もペアリング自体は10分程度。
終わった後は賢者タイムがあります。
ただ、いつメスを攻撃し始めるかわからないので、後ろ髪を引かれつつも別居。


(賢者タイム 2023.4)

ペアリングは十分かなと思い、早速産卵セットを組んでいく。セットはいつものやつ。
卵はしっかり採りたいけれど、50も60もいらないから、rushレギュラーマットを産卵用に水分気持ち多めでセット。孵化したらそのままマットを食べてもらいます。(下の写真はセットの例)
(セットの例)

実際のセットにはペアリングの時にも使っている緑色の硬い人工芝?を適当な大きさに切って足場を作っている。

好きな大きさに切れるし、よく爪がかかるので足場として最適。生体を乗せたまま移動させるのも楽だから、危険なコーカサスを扱うのに地味に役立っている。100均で買えるしコスパ最強。


(産卵セットのエサを食べる♀ 2023.4)

困ったことに産卵セットに投入した後もエサを食べるばかりで産卵すら気配がない。
猛烈な勢いでゼリーを完食していくので大丈夫かなとは思っていたけど少し心配していた。

結局、1日2個ずつ16gのゼリーを食べ続けること1週間。ようやくマットに潜っていくことを確認した。

ちなみにゼリーはフジコンの高タンパク乳酸ゼリー。安いしよく食べる印象。プロゼリーもいいけどお値段が…


フジコン 高タンパク乳酸ゼリー ワイド S 100個入りパック


産卵セットは基本的に1週間ごとに採卵していくが、初回は産んでいるか確認するために2、3日で割り出してみる。

今回はゴールデンウィークでやることがなかったから1日で割り出し。(早すぎる)

ふたを開けると、あれだけ体重をかけて踏み固めたマットがフカフカに。どんだけ強いんだよ。

そこのカチコチの部分に♀と卵!
結局3個とれました。産みたてだから細長くてツヤツヤしてるいい卵です。(知らんけど)


(採卵した卵 2023.5)

産卵セットの水分量は合っていることが確認できたから、これからは1週間に1回のペースで採卵していこうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.08 23:14:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.