194301 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

明きょう止水 

明きょう止水 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
 http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
 杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
 杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
 -きょう-@ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…

Headline News

Mar 4, 2012
XML
カテゴリ:思うこと



先日、この冬一番の積雪を記録。



関東地方は雪が降らない。正確には、降るには降るが積もらないという意味だ。もともと太平洋側ということで雪が降ることも稀であるし、ましてや積もったりすることなんて本当に少ない。私が関東地方に遠征に来てから早4年が経とうとしているが、その中でも明らかな積雪として認識出来たのは両手の指で数えられる程だ。とは言っても5センチや10センチくらいなので微々たるものなのだが(笑)

雪は雨と違って処理が非常に難しい。それに雪が降るだけならいいが、積もるとなると公共交通機関にも影響が出る。ダイアが乱れるだけならばまだいいが、最悪の場合電車そのものがストップしてしまうことも考えられる。車よりもむしろ電車の方が発展している都会の場合、そのようなことが起こってしまうのは致命的だ。ならば雪国のような雪に強い電車にすればいいのだが、前述の通り雪が積もる機会の少なさ故そのような策が施されることはない。ままならないものだ。


まぁそういったマクロな見方ではなくミクロの見方をすると…


通行の阻害になるというレベルの雪が降った場合、雪かきの必要性が生まれる。私の生まれ育った場所は雪国だったこともあって、雪かきというのは冬の恒例行事のようなものだ。今でこそ温暖化の影響か何なのかはわからないが、雪がそれほど積もらなくなってきたとは言え、それでも都会で積もるそれよりは明らかに雪の量が違う。故に雪かきも恒例行事となってしまうわけだ。今回はそんな雪かきについての話。



先日の雪は、私の地域でも5センチくらいは積もった。流石にそれくらい積もると雪かきをするらしく、近くの商店街では雪かきを行っていたようだ。しかしそのやり方が実に表面的であることに気づいた。

雪は積もったすぐが一番除去に適している。しかし夜間に積もる雪などはすぐに除去することが難しい。なので活動時間帯になったらすぐに雪そのものを完全にどかしてしまう必要がある。どかす場所は水が流れる場所であったり、通行の邪魔にならない場所が好ましいのだが、何故だか私の地域の周りでは、雪を表面的にしかどかさない。道の半分しか雪をどかさないのが主流らしかった。
最初は私の家の周りだけかとも思ったのだが、どうやらそうではないらしい。歩けるスペースさえ確保出来れば後は雪かきをしないという一貫したスタンスを感じた。

恐らくはそれが積雪地帯ではない場所の普通の雪かきなのだろう。あながち間違っているとは言えないものの、その方法では朝になって雪が凍った時に非常に厄介な存在になってしまうことが想像に難くない。もう少し確実性のある雪かきをして欲しいとも思ったのだが…地域性を考えると仕方ないのかもしれないと感じてしまった今日この頃だった。




因みに…




関東に越してきてから、等間隔で道端に設置されているポストのようなオレンジ色のタンクを見かけなくなった。最初は何故ないのかわからなかったのだが、その理由は1年も経った頃に理解出来た。見慣れると別に何でもないのだが、見ないと見ないでなんだか寂しいと思ってしまうのは私だけだろう(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 4, 2012 05:29:35 AM
コメント(1) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.