300236 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

KYOGOCAN BLOG

KYOGOCAN BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

京呉館

京呉館

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.11.04
XML
カテゴリ:京のええとこ
今日は冷泉家の内部をご紹介しまひょ。

冷泉家のだいどこ。
上には長刀鉾の赫熊(しゃぐま)が魔よけとして飾られています。

冷泉家だいどこ

写真では小そう見えやすけどおっきおっきぃですよ。
参考に菊水鉾の赫熊。

赫熊

おくどさん。
毎月おついたちに榊を生け替えはるそうです。

おくどさん

お座敷
襖は各部屋、違う意匠の唐紙が貼られています。

お座敷

装束
手前の白地に南天の刺繍が施された打掛は
昭和天皇即位式の時にお召しになられたそうです。
京風のはんなりした柄どすね。

装束

貝合せ
さすが「和歌の家」ですね。
螺鈿の施されたおはこも素晴らしいものです。

貝合せ

左上から時計回りに、打掛、唐紙の襖、貝合せ、
乞巧奠(きっこうでん)で使われる梶の葉。

梶の木

ブログランキングどす。クリック おたのもうしますウィンク
↓↓↓↓↓↓
blogranking

京呉館楽天市場店より嬉し美味しい懸賞のお知らせです。
みなはん応募しとおくれやす。写真クリックどす。
どら焼き当たります

ノート着物・浴衣 雑誌掲載情報ノート
*『Hanako WEST』12月号 貫地谷しほりさん「國義ゑがく」他着用
*『Leaf』11月号  京呉館おにかい 掲載

テレビ出演情報テレビ
*11月13日NHK教育22:25~「知るを楽しむ」金子國義画伯出演





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.04 13:14:04
[京のええとこ] カテゴリの最新記事


Freepage List

Favorite Blog

旅スル乙女手帖 杏Annzさん

© Rakuten Group, Inc.