571748 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子育てコーチング*子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!             

子育てコーチング*子どもを伸ばすママになれる小ワザ集!             

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

東 ちひろ

東 ちひろ

Free Space

子どもが伸びる!魔法のコーチング


¥1,365

楽天

東ちひろ 著





できるこ.jpg












「ハッピーママの子育てコーチング ~ママが幸せになる子育て術~」が
『できる子は10歳までに作られる』vol.2(アスコム)
に掲載されました!
http://www.ascom10.com/

Freepage List

強い子伸びる子に育てる法則


厳しく育てないとダメなの?


「甘えさせ」と「甘やかし」


自信のある子にする方法


魔法の言葉


子育てのコツは?


ガミガミ言ってしまう 1


ガミガミ言ってしまう 2


ガミガミ言ってしまう 3


子どものみかたになる


自己肯定感


自己肯定感の育て方


話の聴き方


指示・命令をやめる


ラチがあかない人へ


お母さんの意見の言い方


子どものやる気を育てる


子どもの長所を認める


勉強脳になるために


運のよい子に育てる法則


言葉にはエネルギーがある


プラス言葉のチカラ


「ありがとうございます」


感謝法


プラスをみつける


やり直しの子育て


おすすめ子育て本1


おすすめ子育て本2


運をよくする本


読みやすい専門書


食べ物から元気になる


おすすめ子育て本 3


リンクについて


【ハッピーママになる法則】


1,ママのココロからハッピーにしよう


イライラのもとをみつめよう


■子育て自体がイライラのもと


■ママ自身がイライラのもと


自分の時間がない


私を認めてほしい


仕事をしたい


■健康面がイライラのもと


■人間関係がイライラのもと


夫にイライラ


ママ友がイヤ


両親へのイライラ


■環境・金銭面にイライラ


インナーチャイルドの叫び


2,子供を伸ばすミラクルコーチング


8対2の法則


うなづき、あいづち


リフレイン(オウム返し)


味方になる


アイメーセージ


「なぜ?」→「何?」


「名前」+「あいさつ」


目に見えた事実を伝える


変化を言葉で伝える


3怒りすぎから脱出する方法


1.2つの叱るとき


2,甘えてきます


3.兄弟ゲンカが止まりません


4.時間を守りません


5.片づけをしません


6,忙しい時に話しかけてきます


7.食事を食べてくれません


8.発達障がいとのつきあい方


9,自分に100点をあげる


Calendar

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

2007.11.10
XML
カテゴリ:子育て
四つ葉学校に入る前に 一番大切なこと四つ葉

そろそろ、来年度 新1年生の就学前検診がある頃ですね

昨年まで、それの先頭を切ってやっていました
(結構大変です)


お子さんの入学の声を聞くようになると
親としては、気になることが出てきます。

「ちゃんとやっていけれるかしら・・・」

これは、第一子、二子に関わらず、みんな思うことです。

・自分の事が自分でできる
・挨拶ができる
・友達と仲良くできる・・・

どれも大切だけれど、
究極、ひとつだけだとしたら・・・・


<自分に自信があること!!>

つまり、困った時に、
「困った!、わからない!」と言えることです。

そうすれば、多くのことはみんなが助けてくれます。

それは、ちっとも恥ずかしいことではありません。


これから、入学が近づくと、周囲は
「学校に行ったら、しっかりしないとダメだよ」
「先生に怒られるよ」
など、プレッシャーをかけたがるものですよね~~

学校は、そんな恐ろしいところではありません。

大丈夫!

幼稚園・保育園で2~3年間 無事に過ごしていれば
なんとかなります。

勉強も1学期は、ず~と50音をやっていきます。

算数も、1けたの合成・分解を、おはじきで初めはやります。

エンピツのなぐり書きに慣れていれば これも大丈夫!

そう!教えてくれるのです
当たり前ですが、学校ですから。


家でしか出来ないことは・・・

叱り過ぎないこと!

子どもは、忘れ物一つしても、よく叱られる子は
「しまった!(人生の終わり?)先生に叱られる。お母さんに叱られる」
と思ってしまい、身動きが取れなくなります。

忘れ物なんて、大人でもするんです!

問題は、「しないような努力」と「した時の対応」です

授業の前に、みんなが座っていても
先生のところまで行って、「先生、○○を忘れました」と言えますか?

結構、大人でも勇気がいりますよね。

そこまで、言えば先生は何らかの指示を出します。

ひょっとして、昔気質の厳しい(戦前型)先生だと叱られるかもしれません。

でも、そこで、「しまったな~~」とすぐ復帰できれば大丈夫。


わからないことがあった時に、例え小さい声でも
「先生、わかりません・・・」と言えればそれで大丈夫!

そこまで、言って放っておくことは、通常ありません。

でも、わからないことをわからないと言う事って
結構勇気がいります


家で、常日頃から
「わからなくてもいいんだよ」ピンクハート
「わからないときは、お母さんに聞いてね」ピンクハート

それができたら、
「よく、言えたね!えらい!すごい立派なことだよ」ピンクハート
と言い続ける

わからない自分、できない自分も認めてもらえる経験なしでは
集団の中では、絶対に出来ません。

やれと言う方が酷です~~~

卒園までの、数ヶ月間
勉強よりも 大切よ~~~


;              
;              
;              
;              ジフ.gif

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ


banner_04.gif



上矢印きらきら1日1回クリックしてくれたら 喜びますきらきら



kinoko.gif








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.12 11:08:48
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X