きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

2019/11/17(日)06:56

紅葉の名所が多い丹波市へおいでやす(ドラクエウォークのイベントも!)

旅行(温泉含む)(75)

​紅葉の季節ですね! 紅葉の名所は全国にたくさんありますが、兵庫県丹波市もなかなかの名所です。 市内に点在する紅葉寺の多くが、観光客で賑わいます。 非常にキレイで、圧倒されますよ! ▼​紅葉めぐり - 丹波市観光協会​ くわえて丹波市は、丹波栗や丹波松茸など、秋の味覚も 超有名。 丹波栗は道の駅で焼き栗が売られていたり、市内各スイーツショップで丹波栗スイーツが売られていたりします。 高速道路出口春日ICから近い「夢の里やながわ」の「和のモンブラン」が、栗を満喫するには、いいかもしれません。  ▲和のモンブラン (​店舗公式サイト​内「関西テレビ「やすとも・友近のキメツケ」で紹介されました」より) 丹波松茸は超高級品ですが、『美味しんぼ』に出られた老舗料亭「大和」さん等で食べられます。 『美味しんぼ』原作者の雁屋 哲さんはブログ内記事で「丹波の松茸と言えば日本で最高、と言うことは世界で最高のものである」と言われています。(​ブログ「雁屋哲の今日もまた」2009/11/23​) 庶民にはなかなか手が届きませんが、僕が2ヶ月ほど前にそちらのお店に伺った時は、「今年は豊作らしい」と言われていたので、時価の値が下がっているかも、しれません。(松茸は食べに行っていないので、自信はありません。) まあ、松茸以外でも、黒豆や大納言小豆といった、庶民にも手が届く食材が豊富にありますので、お金をさほどかけなくても丹波の食は十分楽しめます。丹波市柏原町にある創作和食のお店「​和​」(なごみ)では、1ヶ月ほど前に伺ったとときに丹波栗のチップスをいただきましたが、とてもおいしかったです。 お外を楽しみながらのランチなら、春日町に新しくできたロカッセ丹波も、おすすめ。地元食材で作ったハンバーガーなど、かなりおいしいものが食べられると評判です。(参考リンク:LOCASSE TAMBA ロカッセ タンバ 兵庫丹波市 カフェ コーヒー カレー パン 地元食材販売(ブログ「おとなのえんそく」)) ちなみに、春日IC近くに、日帰り入浴可能な温泉旅館もございます。 ​国領温泉助七​。 僕がよく行くところです。有馬の金泉に似た浴槽があり、ぬるめで、癒やされます。 ここも、おすすめ♪ 以上のように、丹波市は、遠方から来られて、紅葉を見てうまいものを食べて帰る、オススメの旅行先なのであります。 高速道路がつながっていますので、丹波市は距離で思うよりも行きやすいところです。 高速道路のICは丹波市春日町にありますが、北近畿豊岡自動車道を使えば、青垣ICまでは無料区間になっています。 兵庫県内の方はもちろん、京都や大阪にお住まいの方も、この秋はぜひ、丹波市においでください! お待ちしています。(^^) 先日このブログで紹介したお散歩アプリ「ドラクエウォーク」のイベント会場にもなっています。 木曜日発行の地元紙「丹波新聞」で知りました。 (関連記事)▼散歩したくなるゲーム「ドラゴンクエストウォーク」(11/2過去記事) ▼​出るぞ「もみじこぞう」 紅葉名所の寺で「ドラクエ」 人気ゲーム「ウォーク」会場に/兵庫・丹波市​ (11/14丹波新聞) 「ドラクエウォーク」の紅葉イベント、丹波市青垣町の高源寺での開催期間は、11/28までです。 お寺周辺まで来ると、「もみじこぞう」が出現するようになりますので、「もみじがり」ができます。(笑) もみじこぞうを40体やっつけると、ゲーム内の職業「僧侶」に最適なアクセサリ「もみじこぞうのピアス」(回復魔力+10、守備力+5)がゲットできますよ。 ▼​【ドラクエウォーク】もみじこぞう出現イベントの開催情報【秋の行楽イベント】​  (AppMedia編集部:ドラクエウォーク攻略Wiki)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る