きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

2023/09/26(火)20:38

アルト音取り音源でソプラノ(主旋律)もいい練習になる!

音楽♪(275)

合唱曲の主旋律以外のパートの音取り動画を、相次いで公開しています。 ​​ (↑YouTubeの僕のチャンネル内の動画の一部です。) 主旋律はすぐに覚えられるけれど、下のパートの音は覚えにくいもの。 だから、下のパートの音をくっきり・はっきり歌っている音源を聴いて、​あたかもそのメロディが主旋律であるかのように覚えてもらう​ことを、目的としていました。 ただ、そうすると主旋律を担当するパートの人は、こういった動画で練習しなくてもいいのか? というと、それは違います。 ソプラノパート(基本的に主旋律)の人も、やっぱり、下のパートをくっきり・はっきり歌っている音源を再生させて、練習するといいのです。 ただ、この場合は、ハモリの下の音につられないように、しっかりと自信をもって主旋律を歌わなければなりません。 これは、ソロで歌うしっかりした歌声をつくるために、またとないトレーニングになります。 自信をもって主旋律を歌って、流れてくる歌とうまくハモれるようになると、これは、「​互いの音を聴き合う​」という練習になります。 そして、ハーモニーを感じて、とても気持ちよくなります。 「スコアメーカー」が歌う歌声でも、十分、気持ちよくハモれます。 僕は、とても気持ちよく「合唱の練習」ができて、びっくりしました。 僕は今は合唱団に所属していないので、普段は合唱をする仲間がいません。 その機会も、ありません。 でも、アルト音取り動画を使用すれば、アルトの音と「​ひとり合唱​」が楽しめるのです。 これは、新しい音楽の楽しみ方かもしれません。 ほんとうに楽しいので、だまされたと思って、ぜひ、やってみてください♪ ちなみに、iPhoneから流した音源を外部スピーカーで鳴らしているときに、iPhoneのカメラボタンを長押しして右端に移動して録画状態を固定すると、自分の歌声とiPhoneから流している音楽の両方を録音することができます。 これで、「ひとり合唱」を楽しく録音した後、録音を後で聴いて、反省を次の歌唱に生かす、「​ひとり練習​」にも身が入ります! ▼【合唱音取り用動画公開】「地球星歌」2部合唱アルト(下のパート)強調版 ▼【合唱音取り用動画公開】「COSMOS」2部合唱アルト(下のパート)強調版 ▼​【合唱音取り用動画公開】「大切なもの」2部合唱アルト(下のパート)強調版 ▼【音とり用】合唱「心の中にきらめいて」低音(男性パート)強調版

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る