164420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

うち的な回遊記

うち的な回遊記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月12日
XML
カテゴリ:映画・舞台 等

 

マイケル・ジャクソン THIS IS IT

 

すぐに観にいこうと思いつつ、中々行けなかったんだけど

結果としては、観てよかったと思う。

 

ぶっちゃけ、うちはこの人のファンでも何でもなくて。

嫌いじゃないから、まあ好きかな、な感じで。だから、

ゴシップで流れてた噂と数曲わかる、程度。

 

そんなうちが受けた印象は、無邪気。ピュア。

シタイコトはしたい。欲しいものは欲しい。

でもそれは、大人の言う所の「欲望」ではない気がした。

 カエルみたいな顔も白い肌も、音楽もエンターテイメントも、

少年がボールを欲しがるように、女性が美を求めるように、

彼にとって、とても自然な心の動きだったんだと思う。

 

いつだったか、少年に・・・って裁判かなんかになった事件?も

あってもおかしくない人だなぁって。

でもそれは、自分の欲ではなく愛情を示す方法だったんじゃないかな。

大人なのに、大人のやり方を取ってしまったのが悪かったね。

もちろんこれは憶測でしかないけどさ。

 

それから、彼はとても繊細で丁寧だった。

うつ病とかなんとか、彼を苦しめていたのは多分、

自分に対する社会、ではなかったんじゃないかと思う。

もちろんそれもあっただろうけど、そういう小さい事じゃなくて

そこから繋がっていく人間の渦や、地球に対する人間の仕打ち。

そういうのに傷ついていたように思えた。

 

もう一つ、表現力というか指示力?が、とても的確な人だったな。

わがままとも取れる部分もあったけど、アーティストなら

そこは自信をもって貫いておかしくないと思うし、

音なんて、元々言葉で表現出来ないから音楽になるわけで。

それを、こういう音なんだ!テンポはそうじゃないんだ!

っていうのを、伝えるのが上手い人。

 

 と、まあ、あんまり知らないうちでさえ

こんな風に思っちゃう映画なワケ。

これは、作り方ってだけじゃないと思う。

 

なんにせよ、その存在感と影響力は

とんでもなくでかい人だと、改めて思った。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月17日 11時58分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画・舞台 等] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

☆KZ☆777

☆KZ☆777

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

宗清恵美@ Re:あなたの守護霊(心理テスト)(11/13) 私もですよ!!やって見たら【数万人に一…
☆KZ☆777@ Re:こんばんは(04/24) >にゃおさん こんにちは~♪久しぶり!…
☆KZ☆777@ Re:技名(11/22) >かなやさん わわわ。コメントありが…
にゃお@ こんばんは おひさです★。 楽天ブログはどないな感じ…
かなや@ 技名 体操の技名は、作った人の名前みたいです…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.