La mia vita come va?

2010/02/04(木)21:57

つけナポ・ラリー13店目!(map27.駿香楼)

☆つけナポリタン☆(29)

つけナポリタンのスタンプラリーも今月末で終了。 いよいよ大詰めです 今現在でスタンプは14個なので、15個の「トートバッグ」までは、もう圏内 最終日の28日にはイベント(つけナポリタンまつり2010)もあるようなので、 もう少し、スタンプの数は増えそうです。 20個で「Tシャツ」だけど、その場合、 どちら(orトートバッグ)にするかは旦那と要相談                         先週行った「駿香楼(しゅんかろう)」さんです。             なんと、中華です                   ここのつけナポリタンは、以前にイベントで食べた事あります。 イベントなのでどの店のも500円均一だったのだけど、 ここのは特に具材が豪華だった記憶が  中華っぽい?店内。     テーブル席と座敷席もあって、外観のイメージよりは広い店内でした。 客層はファミリー有り、一人客も有りって感じ。 お冷は、ペットボトルで出てきました  何やら怪しい良さげなお水ですが・・・  メニューはこちらに載せておきます ・麺類  ・定食  ・逸品料理&スープ ・一品料理  ・つけナポリタン  ・ドリンク 今回は母と旦那と3人で行きましたが、やはりつけナポは旦那の担当 (もちろん、私も味見はするけど) 「ナポリタンつけチャイナ」        麺(中華麺?)の上の具材は、海老・アサリ・クラゲ・水菜・鶏肉・白髪葱 海鮮冷やし中華みたいな感じ~ ソースはトマトソースだけど、不思議とやっぱり中華            今回は石焼きおこげ付き998円にしました。 おこげは後から持ってくるとのことだったので、 ソースを残し気味に食べてたら、新たに又、ソースが付いてきました            熱々のおこげにソースをかけて頂きます! たった4秒間ですが、シズル感をお楽しみください。                  手間かかってる割に、安いかも?ね このお店のメニュー、安いものから高いものまで扱いが広い。 庶民的な料理から、アワビやフカヒレ料理があったり もちろん、私たちの頼んだその他のお料理は庶民派です         餃子。      カニ玉。  酢豚定食。   五目あんかけ焼きそば(石焼き)                    こちらは5秒間です                   えぇっと、どれも期待に反して味は普通でした このお店、我が家(と言うか実家)から一番遠い店舗なのです。 もう、すぐ隣はikuさんの故郷・富士宮市って感じで富士市との境に近い。 普通なら、まず入る機会の無いお店でした 店の前が駐車場だけど、139号線沿いで車の行き来も結構あり、 富士方面に右折で出るのは厳しい感じ でも、お店のすぐ横(富士宮側)の細い道を下って、何とか帰宅できました 駿香楼 (中華料理 / 富士根、源道寺)★★★☆☆ 3.5                          

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る