1290572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

痩  ・ 健  ・ 美  ・ 癒  [ 痩身 健康 美容 癒し のトータルサイト]

痩 ・ 健 ・ 美 ・ 癒 [ 痩身 健康 美容 癒し のトータルサイト]

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

*:.雪乃.:*

*:.雪乃.:*

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

June 2, 2006
XML
カテゴリ:□ ビューティー
Father’s Day

オフィスを出る前、K子がこれらの材料を走り書きしていた。
「父の日のレシピ」だという。
精製水 ワンタッチ式 500ml水500cc、
クコの実(枸杞子 クコシ) 30gクコの実10g、
ホワイト チョコチップ 50gホワイトチョコ10g、
テレビショッピングで超人気の江戸前 浅草海苔浅草海苔1枚、
キウイフルーツキウイ1個、
ロッキーマウンテンカラーマシュマロ300gマシュマロ5個

「なに作るの?」

これこれとK子が頭を指差した。


男性用ヘアピース「えっ髪の毛?」

「高濱式手作りマシュマロヘアローション」





USBデジタルマイクロスコープDinoLite Digital Microscopeこのローション、埼玉医科大学の名誉教授が考案したそうで、元々は顔のシワへの効果を期待してのものだったが、これを使用した女性の眉毛が濃くなった事から、育毛養毛にも効果があると・・・



テレビや雑誌で話題になったあの手作りレシピを忠実に再現高濱式マシュマロヘアローション待望...今では、楽天でも市販されている。

でんき祭デジタルマイクロスコープ【Dino-Lite】高濱氏は「1週間、きっちり使ってもらうと、翌日から徐々に抜け毛が減っていったのです」
 さらに「マイクロスコープで頭皮をチェック。すると、髪の毛がまったく生えていなかった頭皮から、毛が生えているのが確認できた。」そうなんですが・・

詳しい作り方は>>
     http://blog.so-net.ne.jp/takahama-soymilk-lotion/2006-02-07

いつもクリックありがとう<(_ _*)>


ビール 父の日は“ビールで乾杯”が一番喜ばれる?

イクスピアリ オリジナル舞浜地ビール「ハーヴェスト・ムーン」 6本セット父の日のギフトの人気はNo.1はビール。
ビールはこだわりのグラスで――。
泡立ちや味わい、香りの広がり方はビールの種類や注ぎ方だけでなく、グラスの形や素材、容量によっても変わるという。
器は上手に選びたい。

星 香りを楽しむ
【期間限定セール】バカラオノロジー ビアグラス  2103212【父の日2006】
ゴブレットタイプといわれるものは脚が付き、全体に丸みを帯びたグラス。「このタイプは飲み口がすぼまっているのであごを引いて飲む。そうすると舌にビールがとどまるので味わいを感じやすく、鼻がビールに近づいて香りも強く感じる」という。
黒ビールなど香ばしさやビール独特の甘みを楽しむのに適しているという。

星 のど越し
ウェッジウッド クリスタル ヴィンテージ ピルスナー ペアセット
上方が広がった縦長のピルスナーグラスは、
あごをあげて飲むためにビールがすっと口に入る。
のど越しを楽しみたいときにおすすめ。



星 ひんやり感
銅製グラス RISKINピルスナー2本組  
熱伝導率が高い金属製のグラスは、ビールの冷たさがすぐにグラスに伝わり、口をあてるとひんやり感が楽しめる。ただ、ガラスと比べて保冷効果は低いという。


星 泡立ちにこだわりたい人には
クリーミーな泡がよりいっそうキュンと冷えたビールを美味しくしてくれます常滑焼 陶杯ペアー...
素焼きの陶器のグラスが最適だ。「注がれたビールがざらざらとした表面でもまれて、その刺激できめ細かい泡ができやすい」からだ。

ただ、陶器の難点はせっかくの泡立ちが見えないこと。
そこで、泡立ちと見た目を両立させようと考案されたのがガラス製の「泡立ちぐらす」
泡立ちぐらす(大) ハンドメイド
グラス内側の表面にすりガラス状の細かい凸凹加工を施し、
通常のガラスに比べクリーミーな泡立ちを実現。

泡立ちぐらす山
内面のラスター(凹凸)加工に加え、
底の山がクリーミーさをアップ!!

星 こだわりの曲線は、繊細な泡
カガミクリスタル【ビアグラス(54Фx130H・160cc)】



携帯からも見れます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2006 09:47:23 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.