367727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はっぱの広場

はっぱの広場

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ヒロ・マイヨール

ヒロ・マイヨール

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

プリーズ・テルミー!! パンダ7さん
Relax Time♪ yukimama0714さん
☆meiママの楽しく育… tsuru197712さん
日常生活♪ (*^-゜)vさん
大相模 花と緑を育… 大相模 花と緑を育てる会さん
2019年06月21日
XML
カテゴリ:自転車旅
(長文なので時間がある時に)

香取神宮を後にして、再び利根水郷ラインを西へ。途中印西市に入ったコンビニで2人は帰るというのでここでお別れして、こちらは単独で最後の目的地へ!

印西牧の原駅前にあります温泉施設「リスパ印西」へ。

こちらは国内でも珍しいオリエンタルリゾート風の温泉施設で、数ヶ月前にも実は別のサイクルイベントで来ていたのですが、その時は後の予定がおしていて滞在時間が30分しかなかったのでほとんど館内を見れませんでした。また別のイベントでこちらが目的地になるので今回は下見がてら寄った次第です。

〈プール〉
入館してまず行きたかったのはプール!以前は「ヒーリングヴィラ印西」という名前だったんですが、当時の管理会社が倒産してしばらくここも閉館していたのですが、今の会社になって開館してから(見てなかっただけかもしれないけどおそらく)以前にはなかった施設がいくつかありましてプールも見てないですね~!

プールは南国のリゾートホテルの雰囲気そのままに四角い20mほどのプール、隣接した幼児プール、それに温かいジャグジーがありまして。サマーチェアがあるので昼間は日焼けも出来ますし、夜はライトアップされるのでナイトプールもいいですね!プールバーも土日にやってることも。

1日自転車漕いで日焼けした身体にプールの水の冷たさは心地よい感じでした!(^o^)

〈スパエリア・お風呂〉
プール後はかけ流し中心の本格的な天然温泉のスパエリアへ行きました!

ここは以前からと変わらずオリエンタルな雰囲気で特に露天風呂が充実しています!ガゼボ風呂、陶器風呂、バリ風な景色のパノラマ風呂など。サウナもあってお風呂だけでも大満足な感じですね(^o^)

〈レストラン〉
トータルダイニング アグン
入浴後は夕食ということでアジアンブッフェスタイルのレストラン「アグン」へ。

こちらはアジア各国の料理をブッフェスタイルでいただけるレストランで、カレー各種(全部辛めのカレーで甘党の私は食べられず(^^:)やトムヤムクンなど定番メニューから、食を通してキレイになろう!的な意味合いもあるようで、スーパーモデルの方々がよく食べてますと言っている、キヌアやチアシードなどスーパーフードを含めたメニューもあって、種類は結構豊富です!とりあえず残りの距離を走るだけの補給はバッチリ出来ましたね!(^o^)

レストランは他に単品料理のオリエンタルビストロ「マッシモ」もあります!

〈スパエリア・岩盤浴〉
夕食後はここのもうひとつのウリポイント、岩盤浴エリアへ。

こちらは以前から変わらず麦飯石サウナを中心にサンゴサウナ、岩塩サウナ、マグマサウナなど7種類のサウナがあり、皆さん大きめのタオルとマンガなどの読み物を手に思い思いの時間を過ごしてましたね。めちゃまったり出来ます(^o^)

〈ライブラリーエリア〉
その後、2Fにある新しく出来たライブラリーエリアへ。

ここにはまったり出来そうなソファがたくさんあり、本棚にはたくさんのマンガや書籍があって、ゆったりまったり読書出来ます!周辺にはゆったりしたチェアが置いてあるもっとゆっくりできるエリアもあって、本当にまったり出来ますよ!さらに館内はFreeWi-Fi完備で館内にいる間はどこでも自由にマンガや書籍をスマホで読めるサービスも(^o^)

他に外の足湯やバーなど素敵な場所が盛りだくさん!3時間ほどの滞在でしたが、帰りたくなくなっちゃいましたね(^^:)


リスパ印西
0476-37-8151
印西市牧の原1-3
10:00~23:00(最終受付22:00)
入館料平日1800円土日祝1950円
ナイトプラン平日1200円土日祝1350円








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月21日 10時08分15秒


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.