ねことパンの日々

2011/03/16(水)16:17

今日も節電です~

<追記 16:15> セルフ計画停電が終わりました。 改めて以下の記事を読み直してみて、朝方の自分がいかにココロ乱れていたかということがようくわかりました。 不快な思いをされた皆さん、申し訳ありません。 いまさら削除はしませんし、一部の心ない人々の行動を許せない気持ちは変わりません。 しかしその気持ちが、今真摯に現実と向き合っている人々に不快な気持ちを与えたとしたら、それは不甲斐ない私の責任です。 今後は、あとふたつくらい、深呼吸をしてから、記事を書くことといたします。 重ねて、お詫び申し上げます。 ****************************** おはようございます。 晴れ渡って、すっきりした陽気の群馬です。 光過敏な私も、この光には少し癒されます。 外に出て、おおきく息を吸い込んでみました。放射線なんてきにしません。 私がいままで受けてきたCTやレントゲンの被曝量にくらべたら、なんてこたぁありません。 ****************************** さてさて。 今日も我が家は、一等元気に、省エネ節電にはげんでおります。 本日は、セルフ計画停電につとめてまいります。 (自分の属するグループの停電時間になったら、ブレイカーを落とす。これだけです。混乱もなく電気需要の抑制に貢献できます) 東北、関東、東海では、引き続き警戒が必要な状態が続きます。被災地の状況は予断を許しません。助け合い支えあって、この難局を乗り切りましょう。 情報過多ないまの日本。さまざまな情報が飛び交い、何を信じてよいのか判らなくなりつつある方も多いかと存じます。 誰しも不安が募っていることと思います。 思います。 が。 あえて申し上げます。 今現場で必死になっている人々を信じましょう。 彼等が必死になって伝える情報を受け容れ、そのうえで、自分が今とれる最良の策を考えましょう。 情報を某局ラジオに一元化するのも、ひとつの手です。彼等は決して、有害な情報を流しているわけではありません。 あっちゃこっちゃから入る雑多な情報に振り回されるのは、はっきりいって、無駄です。 日常ならいざ知らず、この非常時、冷静に整然と行動することが、たくさんのひとのいのちを、生活を、救うのです。 「なにやってんだあいつら、不甲斐ない」 だったら替わってごらんなさい。必死になってるひとを責めるなんて最低です。 「政府のいうことは信用するな! あいつらは被害を過小報告している」 だったら何を信用するんですか。私は、少なくともあなたは信用しませんね。 「きっとああなるぞ、こうなるぞ、国外へ逃げろ」 どうぞご勝手に。ただしもう帰ってこないでくださいね。 (<追記>↑これは書くべきではありませんでした。移動するのは各人の自由。不安に駆られて逃げる人々を非難することはできませんよね。お詫び申し上げます。) 情報が混乱しているのをいいことに自己主張ばかりする政治家ども。 憶測だけで人々を煽ろうとする馬鹿者。 彼等にはそんな余裕があるんですね。まあうらやましい。 そういうことは、すべてが終わってからやってもらえますかね。 今目前にある課題に、真摯に向かうしかありません。 腹をくくりましょう。 民主的な選挙で選ばれた政治家が陣頭に立っている以上、非常時にはそれを信ずるのが私達の義務です。 今は信じるしかないんです。 勝手なことばかりぬかしやがって。 愚(ぴーーーーーー)!!!! (↑これはさすがに言い過ぎでした。↑) ...はああー。すっきりした。 毒を吐きました。スミマセン。 .....マルやんはこんな私を見て、呆れてモノもいえないそうです...(;´Д`A ``` きょうも、引き続き、だいじなのは深呼吸です。 私はしますよ。ええ、たっぷりと。 以下震災関連の情報 ---------------------------------------- ☆とても便利なGoogleの東日本大震災まとめサイト☆ 簡潔かつ充実してます。さすがGoogle。ぜひご一読を。 ☆地震対策はこちら☆ ↑↑↑エジプトのおし乃はんが、情報をまとめてくだすっています。 記事が長いですが、たくさんの情報がつまっています。余裕のあるかた、ぜひご覧ください。 ☆計画停電実施/節電に御協力を! 本日も引き続き 計画停電が実施されます。スケジュール変更の可能性もありますので、切迫していない状況のかたは、終日電気機器の利用を控え、混乱を招かないよう過ごしましょう。 また、自宅や事務所が属するグループが確認できた方には、セルフ計画停電 をおすすめいたします。その時間帯はブレイカーを落とす。それだけで、電気需要の抑制に貢献できます。 とりあえず現段階でわかるエリア分けは、↓こちら↓ ※3月16日07:30現在 ☆計画停電時間帯とグループ詳細(Yahoo!/使い勝手がいいです) ※注意! 情報は更新される可能性があります。 ☆募金活動について/詐欺に注意! ↑↑↑役に立たない物資よりも、わずかの義援金が命を救うことがあります。ちいさなことから少しずつ。あす以降どうぞご協力を。ただし詐欺には十分ご注意ください。 ☆被災した動物たちの緊急災害時動物救援本部設置 ↑↑↑だいすけ君と松本君でおなじみ、松本秀樹さんが、被災動物たちを救う救援本部の設置について、ブログで報告されています。ペットフードの支給場所や義援金の受付についても情報が載せられています。被災地のたいせつな家族たち、どうぞ無事で。 ☆被災地で役立つ手話について 大五郎さんがアップしてくだすっています。ありがとうございます! これから被災地に入るかた、いま被災地で活動しているかた、ご参考になすってください。 私もいざというときのために、勉強しておこうと思います。 ☆災害用伝言ダイヤル171を利用しましょう。 ☆緊急時以外は、電話の使用は控えましょう。 ☆防災無線や役場の避難勧告・指示にはすみやかに従いましょう。 ☆公共放送をキャッチしましょう。ラジオを周囲の方々にも聞かせてあげましょう。 ☆不安を煽るような不確かな情報に流されないようにしましょう。 ☆避難時はガスの元栓を閉め、電気のブレイカーを落としましょう。 ☆家が安全ならば、なるべく外に出ないようにしましょう。 ☆NHK地震・津波情報 ☆停電情報 ☆鉄道運行情報 ☆道路交通情報 私にいま一番必要なのは、これですね。 イライラの特効薬、マルやんのにくきう。あなたも如何ですか

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る