1079002 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ネイティブスピーカーも知らない!英語のヒ・ミ・ツ

ネイティブスピーカーも知らない!英語のヒ・ミ・ツ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

Leilasense@ Re:フランス語?(03/22) Anonymousさん 書き込みありがとうござい…

Calendar

Archives

Apr , 2024
Mar 12, 2007
XML
カテゴリ:レベル3
以前にも書きましたが、英語には、実は「現在形」と「過去形」しかありません。ラテン語系のスペイン語などにはちゃんと動詞の「未来形」という活用もあるのですが、英語には――覚える労力が省けて実に有り難いことに――動詞の活用は原形と過去形しかないのです(厳密には過去分詞と現在分詞というのもありますが)。「未来形」というのはありません。
でも、その代わり「未来を表す表現」というのがあります。それらは論理的に言って、未来のことについて話ができるようになっています。大きく分けて
(1) willを使う。  willは「さあ、やるぞ」という意志と、それから「~するだろう」という推測を表すので、それで未来のことを言うことができます。
(2) be going to~を使う。   これは広い意味での「進行形」と言ってもいいくらいなのですが、とにかく、すでに決まっている予定について「客観的に」言うときの表現です。
(3) 普通の現在形を使う。   電車の時刻や、映画の始まる時間など、すでにスケジュールが決まっているものであれば、未来でも普通に現在形で表せます。
(4) 現在進行形を用いる 
このうち(4)については以前に扱いました。

たいがいの人にとって混乱の元になるのが、(1)と(2)の使い分けですね。この項目ではそれを中心的に扱います。

「主観的」な助動詞のwill  

willは「助動詞」と呼ばれるものですが、英語の助動詞の一番の特徴は
「話し手の『主観』を示す」
ということなのです。つまり話し手自身の判断なのです。
I will / We will ~などと、主語が話し手自身である場合、その「主観」は「(自分の)意志」となります。
「私(たち)は~やろう!やるつもりだ!」
というわけです。

I’ll go there. 私はそこに行くよ。

主語が話し手自身ではないという場合は、「主観」は「(相手または第三者についての)推測」となります。
「○○は~するだろう」
ということです。主語が I/We でも推測の意味である場合もあります(文脈で判断)。

He’ll go there. 彼はそこに行くだろう。
I’ll go there.  私はそこに行くだろう。

客観的なbe going to~  

主観的なwillに対し、be going to~は「客観的」です。話し手の判断は重要ではありません。「そうする(なる)ことになっている」という意味です。
これは広い意味では進行形だ、とも言えます。何かをするということに「向かって進んでいる」ということです。
だから主語がなんであれ、be going to を使った場合は、客観的に(つまり誰が見ても同じに)ものごとが予定されているということなのです。Iが主語であっても、意志は重要ではありません。

I’m going to go there. 私はそこに行くことになっている。

そこで、たとえば
「あの公園で桜が咲いているよ」
とだれかに言われ、その反応として
「あ、そうなの? それなら、行こう!」と言う場合は
I’ll go there.
となりますが、
「うん、知ってる。これから行くことになってるんだ」
なら
I’m going to go there.
ですね。自分の意志で決めたことであっても、ひとたび決めてしまえばそれは「客観的な予定」となるのです。

天気予報などではbe going to を使います。
It is going to rain tomorrow.  あしたは雨になります。
予測ではあっても、客観的なデータに基づいたもので、100%当たるわけではないにしても成り行きはほぼ「予定」されているからです。
ですが素人の私たちが空を見上げて(または靴を投げて?)、明日はきっと雨だな、などと判断する場合は主観的な推測ですから
It will rain tomorrow.  あしたは雨が降るだろうな。
となります。


その逆手を取り、推測ではあっても、強い期待を込める場合はbe going to を使ったりします。「~することになっている(はずだ)!」という気持ちを込めるのですね。
We are going to have fun! 私たちはきっと楽しく過ごせるわ。(=楽しく過ごすことになっている、はずだ!)

このカテゴリのマトメ読み





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 12, 2007 12:35:26 PM
[レベル3] カテゴリの最新記事


Free Space

英会話講師歴30年
英検1級
TOEIC 985点
通訳案内士資格
国連英検A級

30歳まで英語がしゃべれなかったのに、留学も海外在住経験もないまま今では不自由なくしゃべれて教えています。

Freepage List

英語学習のヒミツ


「リズム」が大事!


「キモチ」が大事!


モチベーションが大事


モチベーションを維持


大中小の目標設定


音読の効果は絶大


音読訓練とは


自分語り失礼


学習法のヒント


発音とリズムのヒミツ


英会話の土台は「音」!


日本式発音はNG


日本語にない音だらけ


母音は二の次


有声音と無声音


「th」の音


「R」と「L」の音


「t」「d」を制せよ!


V対B=F対P


sとshと早口言葉


音節と俳句の話


tr と dr


他の子音+r


子音+ L 


ストレスのお話


ストレスがリズムを生む


文のリズムが最重要


くっつく「子音+母音」


子音+子音


市販のお勧め教材


歌を歌おう


ケセラセラ


英語の根本的ヒミツ(レベル1)


単語レベルでは置き換えられない


文の型がものを言う英語


とにかく主語!


主語になれるトレーニング


「主語だけ英作文」のススメ


youとthey


thisとthatのヒミツ


This is a pen!


"it"のひみつ(1)


"it"のヒミツ(2)


itのひみつ(3)


"it"のヒミツ4


レベル5


接続詞と語順のヒミツ


自分の意見を言おう


許可を求める表現


助言の表現


付加疑問文


英語のYes と No


否定疑問文


感情を表す語


look,sound,seem等


不定詞の副詞用法


不定詞vs動名詞


不定詞:形容詞用法


if と when


手強い「冠詞」


原則で冠詞を捉える


冠詞~「例外」??


冠詞4 事物全般


冠詞5 無冠詞の表現


冠詞6 実例でみる


過去分詞と受動態


レベル4


複合形容詞は超便利


Large vs big


Can/Could/May


by/until , in/within


Have/Get/Take


現在完了(経験/完了)


動名詞と不定詞


レベル3


比較級の真実のスガタ


must vs have to


進行形で未来


場所を表す前置詞句


時間に関するon/in/at


will vs be going to


疑問詞と主語


加算・不可算名詞


do go make の世界


表現リスト集


天候・寒暖などに関する表現


状況を評価する表現



© Rakuten Group, Inc.