4061300 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2012.07.22
XML
【無敵になること】などと、言うと、何か強くならないといけないとか、そんなふうに思う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ここで言う「無敵」は、そのままズバリ「敵を作らないこと」なんです。

前回、「愛されることの大切さ」について、お話させていただきましたが、本当に「愛されること」はあらゆる場面においても、ことのほか大事です。


特にリーダーとなる方、職場であれ何であれ、そして、その規模が大きかろうが、小さかろうが、特に人の上に立つ立場の方には、「愛されること」「好かれること」は必要不可欠です。

では人に好かれるには、どうしたらいいのでしょうか。

以前にもお伝えしましたが、「自分が発信したモノ」は必ず返って来ます。
笑顔には笑顔が。
嫌な態度をしたら、相手からも嫌な態度が。
ですので、「自分がされて嫌なことはしない」。
これは黄金律です。
そして具体的には、相手を「認める」「誉める」ことです。
どんな人にも必ずいいところ、得意なこと、良くできている所はあります。

欠点を指摘する前に、まず長所を誉めることです。

そうすると、信頼関係が生まれ、人間関係がスムーズになります。
上司と部下の関係も、「この人(上司)が好きだ」「この人(上司)を喜ばせたい」と思わせることで、やる気も出てくるとううものです。

商売においても、お客様や得意先に好かれることで、売り上げは上がります。

言い換えれば、敵を作らない。「無敵」な自分でいること。

それこそが、人間関係を円滑にする基本です。


ありがとうございます~(^o^)v



rblog-20180717220503-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.17 22:05:04
[心理的スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.