4053250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2015.01.24
XML
今回は、自己愛と自己中(自己中心的な考え)はどう違うのかというお話です。

自己愛とは、そのままシンプルにありのままの自分を認め、愛すること。

それに対して自己中は、自分さえよければ、他人はどうなってもいいという考えです。
これは、一見自分を愛することのように見えますが、実はそうではありません。

自己中心的な人は、実は、自分に自信がなく、自己価値の低い人なのです。
自己価値の低い人は、自分を愛していません。

そのような人は、常に自分に自信がなく、そのため、人より秀でていないと不安なのです。

人より多く○○を持っていたい。
人より多く○○を持っていないと不安。
人より多く○○を持っていない自分は、ダメだ。

と思っているのです。

この○○の中には、「お金」や「学歴」「名誉」「成績」「恋愛経験」
「友達」などが入るわけです。

自分がより多くの○○を持つためには、人が多くの○○を持っていると都合が悪く、許せないのです。

ですので、他人の○○を奪おうとしたり、嫉妬して攻撃したりします。
他人の○○を奪ったり、攻撃することで、優越感を得ようとします。

なぜ、優越感を得たいのか?
それは、劣等感があるからです。

この事は、やたら高圧的な人や攻撃的な人にも同じことが言えます。
高圧的、攻撃的な言葉や態度をとることで、相手より優位に立とうとするわけです。
それも、劣等感からです。

この劣等感は生まれ育った環境、特に親から植え付けられることが多いのです。
(インナーチャイルド=幼い頃に受けた心の傷)

自己中は、自己愛のない人のことなのです。

ですので、自己中心的な人に出逢ったら、その人は劣等感があるんだな。傷ついているんだな。
と思って見てください。

そのように、冷静に分析してみますと、その相手に対して、腹立だしさや嫌悪感や恨みを持たずにすみます。
嫌な自分にならずにすむのです。

rblog-20150124225541-00.jpg


余裕がある方は、できれば母のような愛で包んであげられたら、最高ですよね。

ありがとうございます~(*^^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.24 22:57:17
[心理的スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.