4055733 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2022.11.12
XML
カテゴリ:神社-仏閣






11月11日11時。
111111の
ポータル(入口)が開く。
そんなすごい意味のある日に、
「縄文古神道」の石上神宮正式参拝ツアーに参加しました〜❣


少し前まで、参加するかどうか迷っていたのですが、
あれよあれよと呼ばれるように。
「行きなさい。」
という流れになりました。

いつもそうやねんけどネ(笑)(^_^;)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



(めちゃスポットライト当たってます〜(^_^;))




【石上神宮】
当神宮は、日本最古の神社の一つで、武門の棟梁たる物部氏の総氏神。
(創祀2100年)(@_@;)!!

山の辺の道の途上にあり、布都御魂大神を祀る古社。拝殿は現存する最古のもので,七支刀・摂社出雲建雄神社拝殿とともに国宝に指定されている。

 
総称して石上大神(いそのかみのおおかみ)と仰がれる御祭神は、第10代崇神天皇7年に現地、石上布留(ふる)の高庭(たかにわ)に祀られました。

古典には「石上神宮」「石上振神宮(いそのかみふるじんぐう)」「石上坐布都御魂神社(いそのかみにますふつのみたまじんじゃ)」等と記され、この他「石上社」「布留社」とも呼ばれていました。
禁足地は現在も「布留社」と刻まれた剣先状石瑞垣で囲まれ、昔の佇まいを残しています。


(ホームページより〜)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥


何度かお参りさせていただきましたが、今日のエネルギーはとてもとても軽く感じました。

もうすべて許されているよう。


そして、石上神宮での正式参拝。
すごかったです。


大勢いるのになぜかご本殿の真正面に座ることになりました。

ありがたい。
すごく氣持ちよかった〜。


晴明さんとアーシャの玉串奉納のあと、
和世さんのシンギングボウルの演奏。
神々しく、清々しい。
空間が癒やされます。

物部の神が喜んでいる。
(はい、私が勝手に感じていますよ〜。)

演奏後、権禰宜さんも感無量のようでした(笑)
(どっか飛んでってた(笑))

「ワタクシ、何を、言っているのでしょうか」 と言いながら(笑)(最高です!)
権禰宜さんのお話とてもわかり易かったです。





物部の神を祀る石上神宮。
そこへ「古事記ものがたり」の著者である晴明さんとみどりさんと一同に正式参拝するということ。


そこに大きな意味を感じます。

「古事記」は藤原氏によって改ざんされ、
物部の神を消したり隠したりしている書物です。

ですが「日本の神様」を知るためにまずは一番に、読むべき書物です。


古事記を知られければ、何も始まりません!!
(ここ、とっても大事です!)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥
明るく楽しく分かりやすい権禰宜さんのお話はすでに「統合」されたというエネルギーを感じました。


たくさんお話していただきました。
また、普段は開けていただけない長生殿にて特別にお食事をさせていただきました。
美味しいお弁当、こだわりのコーヒー、デザートまでいただけて、大満足。

主催者アーシャの尽力の賜物ですねー(^o^)
感謝❤


そして、メンバーの皆さんともたくさん交流しました。
縄文古神道の受講生1期生、2期生が集ったのですが、
1期生の我々は2期生の中で存じ上げない方もおられました。

なんと!17年前に神戸の占いサロンにいらしてくれた方や、
2年前の舞子ツアーのときに明石海峡大橋プロムナードの受付をしていた方もおられ、
ええ〜!という再会の数々!!

(@_@;)(@_@;)(@_@;)

これにはビツクリしました〜❣




さてその帰路、駐車場へと進んだとき、
ふと向こうの方を見ると、晴明さんがなぜか手招きしています。
「?」
行ってみると
そこは本殿真裏にあたる「池」。


以前訪れたときには、かなり荒れていたそう。
このときも、少し重いエネルギーを感じました。


浄化が必要です。
なので、呼ばれたのね。


和世さんがシンギングボウルを鳴らし、
Yさんと私が浄化すると、
たくさんの龍が集まってくるのが、見えました。


みんな喜んでいる。





しかも!!
その後、何体もカラダに入ってきた!!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 


*はい、ここからは、かなりぶっ飛んでいるので、付いてこれる人だけ読み進めてくださいませ(笑)



胸が押しつぶされそうにいっぱいに。
ああ、この子達、連れて行くんだ。

以前も体験したことがありますが、
龍や神様って自分で自由自在に動くことが出来ないんです。


長きに渡る様々なしがらみ、念、そういったモノに縛られるのだそう。

そして「依代」となる人に入り、移動するのです。


一同は「桃尾の瀧」へと参ります。
はい、龍神様がそこへ連れて行ってほしいと。


チャネラーSちゃんが導いてくれるので、心強いです。




【桃尾の瀧】



車で数分の桃尾の瀧。

検索すると「心霊」とか「怖い」とかいうワードが出てきます。

あちこちにたくさん「盛り塩」が盛られています。

もしかしたら、以前はそのようなエネルギーだったのかもしれません。

ですがそんなことは全くないですッッ!!

ネガティブなエネルギーは、私には全く感じられませんでした。

私は足早に瀧ツボ近くまで行くと、
口が勝手に大きく開く。

これ以上ないくらいに、
顎が外れるかというくらいに、
大きく開いた私の口から、
何体も、何体も龍が出てきた〜!

瀧に向かって上がっていく!!







龍が上がって、風が!!
わぁ〜
喜んでいる〜

無数の龍が、くんず組まれず上に上がっていきました〜

皆で祈りました。
長い長い祈り。

するとSちゃんが龍神様からのメッセージを降ろしてくれました。
ありがたい〜。
嬉しい〜。

この神様は人に転生したこともあるそうで、人を指導することについて、
良く解っているというのです。
(瀬織津姫命だと思いました。)



その上で私に、今必要なメッセージを伝えてくださったのでした。
私が今思っていることはそれで良いと。
覚悟を見せるのだと。
でもお役目は忘れるなと。

ああ、そうなのね。
もう、泣きそう〜
いや、もう泣いてた〜

はい!
ありがとうございました〜。


すごいすごい一日でした。
楽しかったよ〜
行ってよかった〜\(^o^)/

開催してくださったアーシャ、
縄文古神道の晴明さんとみどりさん。
ご一緒してくださった皆様。


ありがとうございました❤
最後に立ち寄った神宮側のレストラン&カフェ。
とーっても素敵でした。



(ちなみに、右上は「鹿のふんプリン」!!抹茶プリンの上にタピオカ、そして鹿のクッキー(笑)
カワ(・∀・)イイ!!❤
美味しかったです〜
しかも安い!390円)




なんかね。
ご褒美貰ったみたいです。

スンゴイ一日。(笑)
最後はやはり笑いまくりで。

色々と最高最善でした〜❤


※お写真のいくつかは、メンバーの方々からお借りさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m




*〜関連記事〜*
・「山の辺の道・2~夜都岐神社・石上神宮」(2021/4/17)
・「A神社・岩屋荒神社」(2019/5/6)
・「平家の想い~荒田八幡宮・神戸水天宮」(2018/12/9)
・「和龍とドラゴン」(2014/5/29)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.11.18 08:00:20



© Rakuten Group, Inc.