スピリチュアルカウンセラー Raiのblog

2023/03/28(火)09:09

【屋久島バイオトイレ「結」完成〜\(^o^)/】

オススメ(190)

昨年秋に訪れた屋久島「EARTH TRIBES」 人が生活すればするほど地球が喜ぶ、レムリアの時代の循環型コミュニティーを創っています。 私もその主旨にとても感銘を受けて、賛同し、 雷ゼミ、ガレージセールなどの収益を寄付させていただきました。 その第一弾、バイオトイレがついに完成しました〜❣ 見学会がありますので、シェアさせていただきます〜\(^o^)/ 以下、「EARTH TRIBE」ヒロミから〜 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【バイオトイレ結(Yui)見学説明会 & アースバッグお披露目会 】. バイオトイレ結(Yui)の生みの親 チクリンパとおるくんが屋久島にやってきました。 そしてついにアースバッグにバイオトイレが入ります。 そのバイオトイレの完成を祝し、とおるくんによる【バイオトイレ結(Yui)の見学説明会 & アースバッグお披露目会】を3月29日の朝9時から12時までしたいと思います。 今日少しお話をお聞きしましたが、とおるくんの微生物の話はめっちゃおもしろい!!! 地球や自然に負担を掛けないだけではなく、そこから生まれた酵素水とひかり水が環境蘇生水として地球や自然を元気にしてくれる。 僕たちEL Villageが大切にしている「人が暮らせば暮らすほど地球や自然が豊かに元氣になっていく生き方」と完全に一致してきます。 とにかく出来るだけたくさんの人にこのバイオトイレのことを知ってほしいと思っています。... ※※※※※※[以下とおるくんの文章から抜粋↓↓↓]※※※※※※ ✳︎この見学説明会は、全人類に関係する内容です✳︎ ◯地球に自分の排泄から恩返しができる御魂になりたい人。◯これまでコンポストトイレを活用してきたけど、限界が見えた人。◯汚泥汲み取り費用が気になる人。◯田畑(農林水建築等)をされてる方。◯トイレ工事を考えている方。◯トイレ工事が難しい場所に住んでいる方。◯エコビレッジを構築している方々。◯環境改善の仕事をしている人。. この様な方々がこれまで導入され、そして導入した方が次に導入すべきと思う方々に声をかけてくれ、今日本各地で爆発的に普及している大きなムーブメントが開始さています。 このバイオトイレ結は、導入以降は、専門業者による汚泥の汲み取りも不要になり、追加投入資材などもなく、契約費も何も無くなります。無くなるどころか、地球が大喜びする酵素水が無限自給できてしまいます。 トイレットペーパー含め、そもそも汚泥として下水処理などで環境負荷だったサイクルを、約60000種類ほどの複合的微生物さん達が、拮抗作用を起こす事なく(淘汰しない)、排泄物やトイレットペーパーや、生活排水などを、最高レベルでは飲用可能なレベルの水まで処理してしまう、奇跡的バイオトイレです。 この微生物さん達はこれまでに、世界各地で、既存の科学では到底お手上げとされてきた汚染の数々1000件以上を、ことごとく無害化、又は飲用可能な水にしてきてくれた本当に尊い微生物さんたちです。 これまで地球環境を蘇生してきた実績が豊富な微生物さんたちと、科学が合わさり、これまでの不可能や、解決できないとされてきた汚染を、ことごとく無害化しているのです。 汚染や害が奇跡の酵素水へと昇華し、その酵素水を地球に還元する事でも、本当に素晴らしい作用が拡がります。 自分達人間の排泄物や排水や出している汚染を、誰でもが、地球が喜ぶお水にして、地球に恩返しを進められるのです。.. .【チクリンパとおる】微生物さん達のお力添えにより、汚染をひかる水に変える活動と、自作の楽器【チクリンパ】の演奏活動と講演活動の3点セットで、日本全国、天ぷらカーで走行し、地球の蘇生回帰を促す、自給的暮らしのお父ちゃん。...【日時】3月29日(水).【時間】9:00〜12:00.【料金】今回はドネーション制とさせて頂いています。.【場所】《〜地球の暮らし実験場〜》『EL{エル} Village (Earth Life Village)』(屋久島町平内623-1).【駐車場】その日は大工さん始めいろいろな業者さんの車がたくさん駐車しているためにフィールドには一切駐車するスペースはございません。平内県道沿いにあるガソリンスタンドから栗生方面に100mほど行った海側の空き地に車を停めて歩いてきてください。.【行き方】〔車で来られる方〕[安房方面]からの来ると平内集落にある『大崎橋』というバス停を超えて50mくらい走ったところを右折して山側に"砂利道"を上がって来て下さい。その突き当りが僕達のフィールドです。[栗生方面]からの来ると平内のガソリンスタンドを超えて200mくらい走り山側に左折して"砂利道"を上がって来て下さい。その突き当りが僕達のフィールドです。〔バスで来られる方〕[安房方面]からの来ると平内集落にある『大崎橋』というバス停で降りて下さい。そしてそのままバスと同じ進行方向(栗生方面)へ50mくらい歩いたところを右折して山側に"砂利道"を上がって来て下さい。その突き当りが僕達のフィールドです。[栗生方面]からの来ると平内集落にある『大崎橋』というバス停で降りて下さい。そしてバスが来た方向(栗生方面)へ50mくらい戻ったところを山側に右折して"砂利道"を上がって来て下さい。その突き当りが僕達のフィールドです。 その砂利道は小暮さんという方の砂利道なので、そこには駐車せずに一番奥の僕たちの駐車場に駐車してください。駐車場も特別な技法で作っているので、なるべく同じ場所でハンドルを切らずに大きくゆっくりとまわってください。駐車に限りがあるのでなるべく相乗りでお願い致します m(_ _)m 分からなかったらお電話ください090-7840-4425 《Google Map》30°14'06.7"N 130°29'43.5"Ehttps://goo.gl/maps/sHAg3K4SqWjktdfC8(ただ《Google Map》で来ると違う行き方を示されて逆に迷うのでただの場所確認としてお使い頂き、実際来る時は行き方説明文でお越しください). .‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 【屋久島アースバッグプロジェクト】 バイオトイレの【菌】ちゃん達が便槽にいらっしゃいました✨ この微生物たちが、地球を綺麗にしてくれると。 しかも私たちの排泄物をエサに。 分解してくれた元排泄物の汚水は、酵素水となり、さらには波動さえも整える光水(飲める✨)となり、土や空気、植物や私たち、この地球をどんどん良い状態にしてくれるそう…。 永遠に…。。。 いい事しかないこのバイオトイレ。 改めてスゴい。 みんなそれぞれのプロフェッショナルたちが集結して、妥協なく一つの場を創り上げているその過程がカッコ良い。 (ヒロミのブログより〜) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 私を通じてご協力くださった皆さんのお氣持ちが、このようなカタチになりました❗ 未来の地球🌏の姿を一番乗りに見せてもらっている‥‥‥ そんな氣分です❤ 本当にありがとうございました。 *〜関連記事〜* ・「ガレージセール」(2023/1/23)・「屋久島クラウドファウンディング」(2022/11/15)・「屋久島リトリート」(2022/10/7)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る