4061267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2023.03.28
XML
カテゴリ:神社-仏閣

サロンを閉めてから、色々と整理をしていたら、お客様から「坐摩神社」(いかすりじんじゃ)さんへ奉納してほしいと預かっていたモノが出てきました。


い、今〜?!


申し訳ないけれど、ほとんど記憶になく、、、。
でも私の字で、走り書きでメモが張ってありました。
すいません(^_^;)


では、今度の養身法(身体のメンテナンス)の日に大阪へ行くので、その時に納めましょうと思ったのでした。
心斎橋にお志事のご縁をいただき17年。
折に触れてお参りしていました坐摩神社。


いつもとってもスッキリドッシリ、
おおらかなエネルギーです(^o^)


珍しい三ツ鳥居は大神神社と同じです。
三ツ鳥居はアンドロメダと関係がありますよ。
(雷調べ)





【坐摩神社】(いかすりじんじゃ)


■御祭神

・座摩神(いかすりのかみ/ざまのかみ、坐摩神)は、神祇官西院において祀られた次の5柱の神の総称。
・生井神(いくゐのかみ/いくいのかみ)
・福井神(さくゐのかみ/さくいのかみ) - 「栄井神」とも。
・綱長井神(つながゐのかみ/つながいのかみ)
・波比祇神(はひきのかみ) - 「婆比支神」とも。
・阿須波神(あすはのかみ)


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


ちなみに私は、この五神は、古事記で言うところの
天照大神と須佐之男命が誓約(うけひ)によって、生まれた五男神と考えています。


そしてそれは全てニギハヤヒと同一神。


三女神はセオリツヒメです。
(すいません(^_^;)雷調べです)




その元宮・行宮(あんぐう)が天満にあり、なんと1800年の歴史があると言います。


いつもの養身法のあと、立ち寄りました。


何年も前から「元宮・行宮改修事業」の奉賛のお願いの張り紙は目にしていましたが、
この日は、ふと目に入った途端、何故か釘付けになりました。(*_*)


少し迷いましたが、思うところあって、
ご奉賛させていただくことに。


そしていただいたパンフレットを見てびっくり(・・;)
元宮は老朽化のため、改修工事をされています。
令和4年7月〜令和5年4月
奉賛は3月末まで。
ギリギリやん!!


御祭神を見て、またびっくり(*_*;


【坐摩神社元宮・行宮ご由緒】


■御祭神
・豊磐間戸神(とよいわまどのかみ)
・奇磐間戸神(くしいわまどのかみ)


この御名前を見た瞬間
「ビリリッ⚡」
と電氣が走ったみたいになりました!


トヨ、クシ、イワ
この音は
トヨタマヒメ、クシナダヒメ、イワナガヒメ
と関係があります。


そしてコレまた上記の女神様は、セオリツヒメと同一神と考えています。


宮司様によりますと、行宮が改修が完成し、遷宮されていた神様が戻り、お祀りされますのは4月22日だそうで、
通常のお参りなど、一般公開されるのは
4月23日以降です。


え、いや、ちょっと待って!
4月23日は次回の養身法の日やん!!😲


こんなことあります?
養身法は4月からいつもと曜日が変わって、この日になったのね。


サロンを閉めてから、大阪ㇸ行くのは養身法の日くらいなのよね。


あ~これ、呼ばれてます。


というわけで、4月23日に
坐摩神社元宮・行宮へ参りまーす!
さて、どんなメッセージがいただけるのでしょう?
楽しみにしてまーす\(^o^)/



(綱敷天満宮の菅原道真公の母子像
なんと、セオリツヒメと言われています。
別日に撮ったものですが、光が降りてきています⚡)



*〜関連記事〜*
・「綱敷天満宮〜鷽鳥」(2022/2/28)
・「三輪〜MIWAとYAP遺伝子」(2021/7/31)
・「坐摩神社〜大國主様からのメッセージ」(2016/1/9)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.29 08:37:20



© Rakuten Group, Inc.