4049982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆@ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風@ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2024.05.15
XML

サロン開店時も、良くいただいたお悩み。

今もたまにご相談されることがあります。

それは「集客のお悩み」。

様々なイベントをはじめ、
ダンス、ヨガ、などのレッスン系から
占い、セミナー、
果ては飲食系お商売まで。

そのそれぞれのジャンルによって、
個々の条件によってアドバイスが違うのはもちろんですが〜


まずは「知ってもらうこと」ですよね。


それから最も重要なこと、、
ズバリ言い切ってしまいますと、
一番根底にあるのは
「人間力」です。

人は人に付きます。

好かれることが一番❤

例えばダンス教室なら、
その先生が「ダンスが上手いこと」よりも、「先生が好き」
だと思われる教室のほうが生徒さんは多いです。


生徒さんを教えるだけの、ある程度の技術が必要なのは大前提ですが、
生徒さんの目的がプロを目指すのではなく「趣味」の範囲であるなら、
「好きな先生」「魅力ある先生」の教室を選びますよね。


ですので、「好かれること」について、
少し意識をしてみることですよ〜。

そのためには、まずは自分軸。

「意図」を鮮明にする。

SNSや告知文で、自分がどんな思いを持っているのかを発信しましょう。

どんな人に来てもらいたいのか。
どんなふうな場にしたいのか。


それをしっかり「コンセプト」として掲げること。


「自分」を知ってもらいましょうね。

それをアウトプットすることで、
あなたのコンセプトに合う人がやってきます。
「波動の法則」です。


ここが定まらないと、選ぶ方(生徒さん)も選べませんし、
ここをハッキリさせることで、発信側も自然と生徒さんを「選ぶ」ことができます。


「来てくれるなら誰でもいい」のでは、後に揉める元となり成功しません。


コンセプトに合った、意図を同じくする方々が集ってきたら、
次は、その方々に好かれること。

どうすれば好かれるのか?
それは「相手の立場に立つ」ことなんです。

相手はどうしてほしいのか?
相手は何を求めているのか?
そこをしっかり把握することです。

ここの順番を間違えないこと。
まずは「自分軸」、
次に「相手軸」。


想像力を働かせて、
又は必要ならコミュニケーションをとって、
相手の求めることを把握します。

この場合、「融通をきかせることが出来る所」をご自身がわかっていることがポイントとなります。
(ここ重要です❗)

コンセプト(意図)はしっかり揺るぎなく。

自分が「動かせる所」、「融通をきかせることのできる所」

相手が「望んでいるところ」そこを探しましょう。


具体的には場所、日程、時間、、などです。

合わせられる所は合わせる。
合わせられない所は揺るぎなく。
(↑ここがとても大事です。)






これは人間関係においても言えることかもしれません。

以前のブログ
「自己主張するお店」(2023/8/25)
から抜粋します。


…………………………


あなたが自分軸を強く持って

「私はこういうのが好き」
「私はこうしたい」
「私は今はコレにハマっている」
「これは嫌い」
・ 
自分のココロに嘘をつかず、
ハッキリ自己主張することで、
自分にとって不必要なものは来なくなるんです。


その結果、自分のがココロが平安でいられる。


大勢に好かれようとすると、
大勢に合わせないといけない。


どこかで我慢しないといけない。
すると、知らず知らずストレスが溜まるのです。


自分に合う人とだけ、付き合うようにすると、ストレスはありません。


自分のココロのままに自己主張。
自分の扉に張り紙してごらん(笑)


合う人だけやって来るよ~☺


…………………………………



皆さんのご参考になれば幸いです😊

ありがとうございました〜

*〜関連記事〜*
・「意図」(2024/4/12)
・「自己主張するお店」(2023/8/25)
・「自分の『喜び』が一番」(2023/3/10)
・「多極化の時代」(2022/12/14)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.26 10:02:04
[心理的スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.