307612 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レクサンド記念公園のある丘から

レクサンド記念公園のある丘から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラワンデル

ラワンデル

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まりこ@ 高次脳機能障害 私は障害で施設に入ってました。 その時、…
ラワンデル@ Re[1]:キツネの休憩(10/27) Tamaさんへ 野生動物が見える場所にいると…
Tama@ Re:キツネの休憩(10/27) うわ~羨ましい!

フリーページ

ニューストピックス

2018.05.10
XML
カテゴリ:徒然草を読もう
第八十三段
竹林院入道(ちくりんいんのにゅうどう)左大臣殿、太政大臣(だいじょうだいじん)にあがり給はんに、なにの滞りかおはせんなれども、「めづらしげなし。一上(いちのかみ)にてやみなん」とて、出家し給ひにけり。洞院左大臣殿、この事を甘心し給ひて、相国(しょうこく)の望みおはせざりけり。
「亢竜(こうりょう)の悔あり」とかやいふこと侍るなり。月満ちては欠け、物盛りにしては衰ふ。万の事、さきのつまりたるは、破れに近き道なり。

現代風訳
 竹林院入道左大臣殿が、太政大臣に昇進なさるのに、なんの障りも無かったのだが、「珍しいことも無い(普通すぎる)。左大臣で止めよう」と、出家された。洞院左大臣殿が、この事に共感なさって、自分も太政大臣になろうとは思わなかった。
 亢竜(こうりょう)の悔…昇りつめた竜は後は下るだけなので、そこに悔いがあるとかいうことでございます。月が満ちると必ず欠けるし、物が盛えると必ず衰える。万事、先がつまっているのは、破滅に近い道なのである。

四つ葉さくら四つ葉
陰極まれば陽となり陽極まれば陰となるので、あえて「極めない」態度。
程々のところで撤退するのは「円満」への余裕がありそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.10 07:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[徒然草を読もう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.