306982 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レクサンド記念公園のある丘から

レクサンド記念公園のある丘から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラワンデル

ラワンデル

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まりこ@ 高次脳機能障害 私は障害で施設に入ってました。 その時、…
ラワンデル@ Re[1]:キツネの休憩(10/27) Tamaさんへ 野生動物が見える場所にいると…
Tama@ Re:キツネの休憩(10/27) うわ~羨ましい!

フリーページ

ニューストピックス

2021.06.22
XML
カテゴリ:
うっかりするとYouTube三昧の日々です。
世界各国の家庭料理の様子が興味深いです。
スパイスの使い方、バターの使いっぷり。

ネットサーフィンをしていて目につきました。
とっても美味しそうです。

「ケーク・オ・ブール・エシレ」は、エシレ バター、卵、砂糖、小麦粉という4つのシンプルな材料で焼き上げたエシレ流キャトル キャール。しっかりと焼きこむことで生まれる香ばしさに加え、外はサクサク、中は柔らかくみっちりとした濃密なバター生地で、エシレ バターの芳醇な香りを存分に堪能できる焼き菓子です。
素朴でシンプルながら、素材にこだわり丁寧に作り上げた一品。カジュアルな手土産や、身近な方への贈り物としてもおすすめです。
エシレ バターが主役だからこそできた上質な味わいをお楽しみください。」

ガトー・エシレ ナチュールも一度味わってみたいです。

玄米菜食。身土不二。五味調和。スローフード。
「後天の気は呼吸・飲食から」と食養生を念頭に日々過ごしています。
・・・が、
ヨーロッパの家庭料理のYouTubeを見ると「バターとお砂糖と小麦粉」の塊にも罪悪感が薄れます。パウンドケーキに北海道の発酵バターでバタークリームを作って、「バタークリームケーキ」を作ろうと思います。
そこそこの材料を揃えたい! 北海道の発酵バターを色々試してみたいものです。
とりあえず、「粉とバター」熱に突き動かされてスコーンを焼きました。



今回は​オークラ便り スコーン​ のレシピで焼いてみました。
クロテッドクリームジャム・コンポートを味わうベースとしてのスコーンなのだと認識しました。



昨夜、日没後、暮なずむ空です。
夏至の短い夜を精霊たちはどんな風に楽しんだことでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.22 09:00:05
コメント(0) | コメントを書く
[食] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.