236427 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こどもだいすき★水泳だいすき

こどもだいすき★水泳だいすき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

れおぽーん

れおぽーん

サイド自由欄

【父ベスト】
自由形
 50m:33秒70
 [2009/4 相模原(短)]
バタフライ
 50m:37秒07
 [2010/3 相模原(短)]
 100m:1分44秒92
 [2009/7 横浜(長)]
背泳ぎ
 50m:52秒44
 [2008/9 横浜(長)]
平泳ぎ
 50m:54秒26
 [2009/7 横浜(長)] 
個人メドレー
 100m:1分34秒72
 [2010/3 相模原(短)]

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 アイウエオ@ Re:女の子のおしっこ出るところ。お名前は?(07/23) 名前はおまんこっていうんだよー
 チーナン@ Re:女の子のおしっこ出るところ。お名前は?(07/23) 普通にまんこでいいんじゃないですか?
 通りすがり@ Re:女の子のおしっこ出るところ。お名前は?(07/23) 「女の子のおしっこ出るところ」に対する…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

お気に入りブログ

男の育児 頑張れサ… FAIR CHILDさん
『ふゆぼうとーさん… ふゆぼうとーさん
☆楽しい毎日☆ りょうママ2003さん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
たまのはこのなかみ たまて箱さん
2008年01月20日
XML
カテゴリ:子育てのコツ
すべての親や家庭に共通するいいところがあります。

それは明るさ。

明るい言葉と笑顔。

これさえあれば、どんな辛いことも乗り越えていくことができる。

「おはよう」「いってらっしゃい」という明るい言葉。

そんな明るいコミュニケーションが家庭には必要です。

なぜなら家庭とは、

生身の人間が寄り添って生きる場所やから。


~ 田村裕 / PHP増刊号 親と子で考える14歳からの人生学 より ~



最近、毎朝、トイレのそうじのおばちゃんとあいさつをしている。

「おはようございます」

ボソッと言ってみた。

「おはようございます」

返してくれた。

そのやりとりが楽しく、うれしくなってきて、

「おはようございます!!」

自然と大きな声ではっきりとあいさつするようになりました。

「おはようございます!!!」

おばちゃんも元気よく、返してくれます。

元気のいいあいさつ、とても気持ちがいい。


息子どもが寝ぼけまなこで起きてくる。

大きな声ではっきりと「おはよう!!」と言います。

眠い目をこすりながら、

「おはよおぉ~~」と返してくれる。

眠いながらも、こちらの声に引きづられて

眠い+ちょっと元気な声であいさつしてくれる。

小さいうちからやっておけば、当たり前のことになる。

自分は、親とあいさつするのが苦手だった。

恥ずかしくて。。。。。

習慣づけていこう。

そして、他の人たちにも

元気であいさつしていく「人」になっていこう。

「元気」をふりまいていく人になろう。

今日も、元気に!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月20日 09時15分06秒
コメント(1) | コメントを書く
[子育てのコツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:【子育てのコツ】 明るい言葉と笑顔!!(01/20)   モアイ2463 さん
私自分で"おはよう係"と名前をつけて、

14kmの通勤RUNの間、挨拶しまくっています。

この気持ちよさを知ると、
やめられませんよね。

この楽しさを広げていきましょう。
(2008年02月02日 09時39分48秒)


© Rakuten Group, Inc.