6663399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

 0 @ New!
 aki@ Re:『外科医エリーゼ』第1話と第2話の感想 ☆☆☆(01/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
 Leppard@ Re[1]:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) junkinoさんへ コメントありがとうござい…
 junkino@ Re:Mac で Logi Options+ が起動できない問題について(06/03) ありがとうございました。動作する様にな…
 Leppard@ Re[1]:ブログの最高アクセス数(11/18) マビタンさんへ コメントありがとござい…
2021/09/22
XML
カテゴリ:デジモノ
某ライターが、バッファロー提供で
「壁掛けでテレビまわりスッキリ大作戦! バッファロー極小SSDを録画に使う」
という記事を書いていますが、気になることがあります。

USBメモリ型SSD をテレビ録画に使えば、
・ケーブルレスでコンパクト
・デバイス認識が速い
・読込が速い
といったメリットがあります。

しかし、肝心なことが記述されていません。
それは、SSD は、書き込みのたびに劣化が進み、寿命が短くなることです。
これは、繰り返し録画には向かないことを意味します。
パソコンでは、OSはSSDに、データはHDDに保存することが一般的です。

実際、私もIOデータのポータブルSSDをテレビ録画に使用したことがあります。
レコーダー感覚で録画、削除を繰り返したら、8カ月でSSDが故障しました。

また、HDD は、SSDよりデバイス認識時間が遅いです。
しかし、テレビを電源ONしてから数十秒待って、録画番組を見れば良いです。

バッファロー、エレコムの USBメモリ型SSD は、特に注意が必要です。
ユーザーレビューによると、数分〜30分書き込みすると発熱して、書き込み速度がHDDより遅くなるそうです。
これはコンパクト優先で冷却対策が不十分だからだと思います。

結論としては、
​2.5インチのポータブルHDDでテレビ録画することをおすすめします。​​​
2.5インチHDDは、コンパクトかつ動作音が静かで、繰り返し録画に向いているからです。

おすすめの ポータブルHDD は、

IODATA 
ポータブル外付けHDD 高速カクうす カーボンブラック 1TB
HDPT-UTS1K

使用期間は、まだ5カ月ですが、正常動作しています。
また、これの前に使っていた「WD Elements Portable」より、静かです。
詳細は​、​過去の日記 ​​を参照してください。​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/09/22 09:58:55 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.