476579 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.11.01
XML
カテゴリ:ボディナミクス
「ステージフライトする友人に、
 どんなアドバイスをしたらいいでしょうか」

そんなボディナミク仲間からの相談。

聞けば、ある楽団で楽器を演奏している方で、
いざステージという時、緊張で呼吸が
とても浅くなってしまうのだとか。

仲間から、その友人に対して、
グラウンディングやセンタリングのエクササイズ、
横隔膜マッサージは思いついたのだけど、追加して
「呼吸を深めるためのエクササイズとか
 なにかアイデアがあえば教えてもらえますか‥‥」
という事らしい。


その時、ほとんど反射的に
私の脳裏に浮かんだ答えは------

●友人の方は、エネルギーが上にあがりすぎて、
 呼吸が浅くなっているのではないかと思います。
●自我の機能「エネルギーマネージメント」& 性格構造「意志」に
 該当する筋肉に働きかけるといいと思います。
●下位区分の「高レベルのエネルギーをおさめること」、
 「自身をおさめること」はどうでしょうか。
●また、大勢の中で演奏しているので、自我の機能「つながり」の
 下位区分「サポートとセルフサポート」の筋肉に働きかけながら、
 「少々失敗しても、(ひとりじゃないんだ)大丈夫」
 ということを思い起こしてもらってはどうか。


電話口で伝えながら、仲間が喜んでくれたのはもちろん、
言った私が、自分自身にビックリしました!

   なんだ、なんだ? この答え方は?
   9月までの私だったら、絶対に
   こんな答え方はしなかったはず。。。

ロルファー、ボディワーカーとしての視線から、
もう一段、視点を上げて、ボディ・サイコセラピーという
場所から、世界を見渡してみた初めての体験でした。

見方が変わると、世界が変わる。

いよいよ、いままで当たり前に見たり聞いていたことが、
違って新しく見える、聞こえる時が来たのだなぁ。
ほんとうに、これから始まるのだ、と感じ入りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.03 00:27:09
コメント(0) | コメントを書く


Profile

ムート延子

ムート延子

Calendar

Freepage List

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.