408206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風が伝えた愛の詩

風が伝えた愛の詩

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 13, 2014
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日 母から電話あり。

叔父にこねこの話をしたら、ひどく反対をしたと。

家をダメにして 賠償金を請求されるぞ、
臭いも出るし、近所の迷惑にもなると。

叔父の言うのは正しく、気をつけなければ本当に大変な目に遭うと
思います。

だからといって、いまのうちに返しなさい、と いうのは ちょっと納得がいかない。

借りている家だから大切に使うのは当然
ご近所さんに迷惑をかけることがあってはいけません。

徹底的に家を守ろうと、先日からとっていた対策をさらに強化しました。


壁を保護するように貼っていたクッション材のものの上からさらにアルミ素材を張り巡らしました。
クッション材はやがて破られるかもしれませんので、
爪のたたないアルミのもの。
両面テープでぺーって。

壁に使うテープ類ははがれやすく 後の残らないもの、

アルミ類は、今は薄手ですが、これに心配が生じたら、ゴツいものにかえます。
このような素材は全て百均で揃えるので 懐もいたまない。

あずきは、これらに一通り爪をたててみて、立たないことを知ると諦めます。

登ってもいい柱を作ろうと、クッション材を巻いただけのものを残しましたが、
これも大事をとってクッション材を二重にしたら滑りやすくなったようで登れなくなってしまいました。

そんなこんなで遊べる場を取り上げたままでは可愛そうですので、
幾つかの遊び道具を作り、広いところか布団の上で 運動させます。

臭いについては私も嫌なので、なるべく臭いのしないよう気をつけています。
最近は臭いをとる砂など出ていますので、トイレにはこれをえ使い、こまめに臭いのもとを取り除きます。
私の鼻は結構敏感に出来ていますが、今のところ気になりません。
もし気になるようでしたら、臭いをアロマ処置する備えもあります。

周囲への迷惑、これだけは本当に気をつけないと、と思いますが、
どうでしょう、聞こえるかな? 鳴き声?

この建物は二階建て全八棟
お隣さんとは玄関が向かい合い、隣の棟とは、階段をはさみます。


隣の棟で犬を飼っていて、
この建物の前を通った時、犬の鳴き声は聞こえますが、猫の鳴き声はまだ聞いたことがありません。

子猫をもらう前に大家さんに話をしました。
飼うのは問題がなく、過去に部屋をいためて復元のためにお金を頂戴したよ、とも聞いていますが、
大家さん、この話、きかなかったことにすると。

おそらく、猫を飼った傷だと意識して見ることはしないから、という意味だと、
良心的に解釈しています。

だからといって 好きにしていいとはもちろんおもわないので、気をつけて気をつけて
飼おうとおもいます。
あずきは今はまだ子猫
いいも悪いもわかりません。

だからひとつひとつ根気よく教えていこうと思います。

いいこと、悪いこと、危ないことも。

私は半日強 家を空けることが多いのですが、そのリズムにも慣れてきてくれたようです。

あずきは賢い猫です。

家を誠心誠意守りますが
あずきも、全力で守ります。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 13, 2014 12:14:47 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.