101216 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

チャオの国から~子育てな毎日~

チャオの国から~子育てな毎日~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

歌花

歌花

Calendar

Favorite Blog

画面の前のあなたに… ain-naiさん

バカボン一家のてん… かっちゃん(*^◯^*)さん
思えば遠くへ来た私 兎遊月子さん
natural life なちゅらりんさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
主婦戦闘記 in ITALY 管理人ニコさん
なしごん家の日々 ♪なしごん♪さん

Comments

ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/ia9q1au/…
さかな@ Re: 乙っす!!!!そしてあざっす!!!!!…
もっさり@ 酒池肉林wwwwwwww どうしよwwww 年上のお姉たまにおま…
ぺいん@ イッテーーー!!! マ-ンコの締まりが良すぎるのも問題だと…

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.08.20
XML
カテゴリ:
先日のキャンプで、

初めて自分で「おつかい」に行くという経験をして、

すっかりハマってしまった娘。

敷地内にある食料品店なら良いだろうということになり、

キャンプから帰ったその日から、

バカンスでお休みだった5日間を除いて、

ほとんど毎日、

何かしら買いに行っている。

道のりは約100メートルといったところだろうか。

ウチを出た所から延々と坂を上って行き、

途中、道路を横断するのは二回。

敷地内なので、皆知っている顔ばかりだし、

車にさえ気を付ければ、危ないことはないのだが、

基本的に子供を一人で外に出す習慣のない国なので、

初めて行った時には、

お店の人が驚いて、

店長さん自ら、娘の手を引いて、

途中まで送って来てくれた。

ちなみにこの食料品店までの道のり、

お店付近は、我が家の一室から見えている。

そして見えない部分も、

話し声は十分に聞こえる範囲なので、

娘が誰と会話しているかなど、

全部、まる聞こえなのだ。

最初の一日、二日くらいは、

緊張した面持ちで行っていた娘だが、

基本的にお喋りせずには居られないタチなので、

会う人、会う人に挨拶から始めて話しかけ、

中々我が家から見える位置にまで、

辿り着かなくて困る。

話している内容はいつも、

「おはよう」から始まって、

「私、一人で買い物行くのよ。」という自慢話へ。

すると決まって、

大げさに褒め称えてくれる近所のおじさん、おばさん達。

当然、他に通りかかった人達も、

わざわざ足を止めて、その輪に加わってくるわけで、

皆で寄ってたかって、

「リリカは何てエライのだろう!」ともてはやしてくれ、

「そんなにエライ子には、是非ともお菓子をあげよう」と、

自分の家へ寄るように娘に言う。


娘→当然、付いて行きます。


そして手には、

買い物袋に加えて、

「自分の分と弟の分のお菓子がいっぱい」なんてことに。

そりゃ、やめられまへんわな。

息子も一緒に行きたいが、

まだ自分は行かせてもらえないことをわかっているので、

いつも、お姉ちゃんの持って帰ってくる手土産を楽しみに、

窓から覗いて待っている。

ちなみに今日は、

休み明けで、買う物が少し多かったので、

一人で持てなかったと言って、

お店の配達のお兄さんが、家まで送って来てくれた。

何だか迷惑をかけてるんじゃ…と、

一瞬、気が咎めないでもなかったが、

お店の人も、微妙に多く袋に入れてたりして、

「ちゃっかり取ってるんやんか!」

と、すぐさま開き直った私。


そんなわけで、自分で行った方が、

よほど早く正確に事が運ぶのだが、

娘のせっかくの好意なので、

今はありがたく行ってもらっているが、

果してこのブーム、

一体いつまで続くのか…?

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.21 07:53:57
コメント(6) | コメントを書く
[娘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.