101228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

チャオの国から~子育てな毎日~

チャオの国から~子育てな毎日~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

歌花

歌花

Calendar

Favorite Blog

画面の前のあなたに… ain-naiさん

バカボン一家のてん… かっちゃん(*^◯^*)さん
思えば遠くへ来た私 兎遊月子さん
natural life なちゅらりんさん
Il Suono Dell'Onda~… accoponcoさん
主婦戦闘記 in ITALY 管理人ニコさん
なしごん家の日々 ♪なしごん♪さん

Comments

ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
うえはーす@ ボチボチでんなー!! http://mank.thebigmonitor.net/ia9q1au/…
さかな@ Re: 乙っす!!!!そしてあざっす!!!!!…
もっさり@ 酒池肉林wwwwwwww どうしよwwww 年上のお姉たまにおま…
ぺいん@ イッテーーー!!! マ-ンコの締まりが良すぎるのも問題だと…

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.02.24
XML
カテゴリ:
今週末は二日とも、

とても暖かな良いお天気に恵まれた。晴れ晴れ晴れ

こんな時にはお日さまの下で、

思いきり体を動かせて遊ばせたい。

となると、行き先は必然的に公園。

何とも変わり栄えがしないが、

特に他に気の利いた遊び場もなし。

そんなわけで、二日間とも、

行き先こそは違ったものの、

遊具のある公園へ行って来ました。

最近、公園で遊んでいる子供達の姿を見て、

ヒシヒシと感じること。

それは娘の運動神経が、

とても大きく発達したこと。

ウチの娘を、小さい頃から知っている人は、

彼女の恐がりで慎重な性格(運動面においてのみ)が、

どれほどのものであるか、よくご存知であろう。

幼稚園に通い始めてからも、

階段の上り下りは一人でできない、

歩道から車道への段差が降りれない、

外を歩いていても、

コンクリートやタイルの模様が変わるたび、

足先で段差がないか確かめないと前に進めない、

日本の家の敷居は四つん這いにならないと降りれない、

と言った具合に、

全てにおいて、とにかく恐い、恐い、恐い!

人間関係になると途端に大胆になる娘の、

運動面とのギャップは相当に激しかった。

そんな娘が小学校に入ってから、

メキメキと運動面が発達し、

高い所から飛び降りる、

平均台を一人で渡れるようになる、

アスレチックを全て制覇するなど、

以前では絶対に挑戦しなかった事にも、

どんどん積極的にチャレンジするようになった。

これはひとえに、

小学校に入ってから始まった、

体育の授業のおかげではないかと思われる。

勿論、年齢的に成長した部分も大きいと思うけれど、

週二回行なわれている体育の授業で、

上級生に混じって色んなことに挑戦しているようで、

ここで受けてくる影響はかなり大きいようだ。

今日も公園に行っていて、

ロープを持ってよじ登るアスレチックを、

恐くてできずにいる子に、

自信を持って手本を見せているという、

以前では考えられなかった場面に遭遇した。

子供の成長って、

できない時にはヤキモキするけれど、

必ずできるようになる時が来るもんなんですね~。

なので以前は公園に行っても、

あまり積極的に遊具には行かず、

お友達を捕まえてお喋りに花を咲かせていた娘だが、

最近は存分に体を動かして遊ぶようになり、

より行く甲斐が出てきたというもんだ。

それに引き替え、

1歳になる前から、それらの遊具をすべてクリアし、

いつも回りの人に驚かれていた息子だが、

今日行った公園では、

公園のすぐ横手の広場で、

子供用のバイクや車に乗れるコーナーが設置されており、

「それに乗りたい」と、ずっと公園の柵にしがみついて、

公園に居る間中、一歩もそこから離れなかった息子。

ついには怒って泣き出してダダをこね出したが、

「これは小さい子は乗られへんのや。
 ほら見てみ。皆、大きい子ばかりやろ。
 もう少しの辛抱やからな。」

と、明らかに息子よりも小さい子が、

沢山乗っているにも関らず、

まるでその事には全然気づいていないかのように、

普通に説得していた父。

さすがに息子も「こりゃダメだ。」と悟ったのか、

渋々諦めて帰って行きました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.25 05:52:28
コメント(9) | コメントを書く
[娘] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.