200274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てメモ♪

子育てメモ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カテゴリ

コメント新着

ひとみ@ Re:おかあさんといっしょ スペシャルステージ2012 さいたま公演(06/12) うちも昨日、早々に申し込みした! 当た…
マリー**@ Re[1]:ヤマハ体験(3才7ヵ月)(06/09) 恋するELMOさん 保育園でもピアノ弾い…
恋するELMO@ Re:ヤマハ体験(3才7ヵ月)(06/09) ライフくんはあんまりでしたか~。 私も…
マリー**@ Re:意外!(06/08) ひとみさん うん・・・友だちにも「育て…

プロフィール

マリー**

マリー**

お気に入りブログ

atelier ベビLIFE … 恋するELMOさん
Life×Life+KIDS う… *chee*さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.01.19
XML
カテゴリ:とーさんの育児
top








とーさんの育児、最近のアレコレ。



繁忙期に差し掛かった仕事を抱え、週に2日の育児休暇を取得中です。
育休とは言っても、その中に含まれる時短勤務をとってまーす。



正規の終業時刻より2時間早く帰宅中。
(勝手に決められないので、職場と話し合って決定☆)
※追記:週2日育休(時短勤務)
週3日定時退社してます。つまり残業もナシ。



男の人が育休をこう長く取得するのも珍しいだろうし
(とーさんは8ヵ月前からずっとv)
会社ではちょっと目立つのか、子どものこと、聞かれる機会が増えたそう。



早々と帰宅する日も、そうでない日も
ライの食事補佐をするのはとーさんだし
一時保育を利用する日はもちろん、朝、園へ送って行ってる。
毎晩子どもを入浴させるのも彼。どんだけ育児やってんの状態です。
(実はそのほかに家事もやってたりする・・・割愛するけどw)



会社で肩身の狭い思いをしないのかなぁ~と、かーさんはハラハラするんだけど。
(だってうちの大黒柱だし!左遷とかクビとか、ねぇ?)
本人、気にしてない模様(笑)
会社へ行けばガツガツ仕事しているみたい(本人談。笑)
まあ、そうよね。ひとより少ない時間で、同じ業務してるんだもの。
そう、別に業務を減らしてもらってるわけではなく。だから突然の出張等もあります。
となると効率的にならざるを得ないし、より真剣に取り組むほか、ない。
キチンと結果あげなきゃ、誰も支援してくれないのだから。
いちおう、ひとの上に立つ役職いただいてるしね。
こう書いて思ったんだけど、なかなか大変なことだよね。
それでも彼は育休をとり、のほほんとした雰囲気はそのまま。だったりするw



ちなみに気になるお給料ですが、キチンと減給されてるよ(T-T)
まず月給から、時給がいくらになるか換算した額をだします。
で、育休を取得した時間分、給与から差し引きというシステム。
もちろん差し引かれた分、ボーナスに査定にも響く。
こんな状況じゃ、男性の育休取得は絶対むずかしいよね。
だって子どもが小さいほど、奥さんが働いていないケースが多いでしょ。
政府がライフワークバランスなんて言ってるけど、達成には厳しい現実があります。



まず経済的支援の確立を!!!とかーさんは訴えたい(おい政治家か!)
いやでもホント、子育て先進国・北欧のように
大黒柱がイクメンになっても家庭崩壊のないスタイルが必要です。



我が家は お金<子育て って感じで、今だけ減給に目をつぶってますが。。。
てか、かーさんもグッタイミングで秋から在宅ワークに就けたし
せっせと働いておりますよ。。。しっかし、生活費を稼ぐのって大変だ!!!
かーさんみたいに育児メインの仕事生活だと、おこずかい程度しかもらえん。
大黒柱とーさん、あっぱれ!ですな。



とーさんの職場に理解があること、も大前提。
いい会社でよかった。。。つか出向先なんですが(爆)
本職へ戻ったら、育休は無理!と思うので、今のうち!てのも現実にはあったりね。



bottom





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.24 17:44:21
コメント(0) | コメントを書く
[とーさんの育児] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.