足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2014/11/10(月)10:05

■蓮玉庵@上野 で 『古式せいろそば別打ち入り三枚重ね』

その他地域(台東区)(606)

近年は風俗店がたくさんの上野2丁目仲町通り商店街。場違いながらもこの地にあり続けることに価値がある風情ある老舗のおそば屋さん。 【蓮玉庵】 台東区上野2-8-7       木鉢会加盟店、紹介記事、紹介ページ、紹介ブログ1、紹介ブログ2 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 『東京五つ星の蕎麦』では、”伝統と味を守る歴史ある名店11軒”のひとつに選ばれているが、食べログでの評価は「お茶も水も出ないでサービス悪い」など、辛口で厳しいものが多い。    お店の概要: ・初代が不忍池の蓮を眺め、葉の上に転がる玉のような露に因んで屋号となった ・安政6年(1859)創業。6代目主人が語る江戸の粋・東京の味   『蕎麦の極意』を上梓 ・7代目も6代目の右腕となって老舗の味を受け継ぐ ・文人が多く訪れた(森鴎外、坪内逍遥、斉藤茂吉、藤沢周平...) ・人気の主力メニューは『三段重ね古式せいろ』、『かき揚げ蕎麦』など ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 外観とは違って美術館を意識したという店内。そば猪口コレクションが並んでいる。 いただいたのはお昼限定の『古式せいろそば別打ち入り三枚重ね』\1,000。 昔のせいろを再現したそうで、1段目と3段目が一般的なせいろそば、2段目が季節ごとの変わりそばで、この日はけし切り↓だったかな?(聞き取れなかった) そばは妙高高原の霧下そばを使用して店内でお土産用に乾麺も販売している。喉コシ良くいただいたがまあそれなりの味わい。6,7年前にいただいた時はもっと感激したようだったけど。 ごちそうさまでした~ 【訪問履歴】 4回目:2010年07月15日 『かき揚げそば 小海老と玉ねぎ』 3回目:2009年12月13日 『おかめそば、鴨の燻製、穴子のゆず味噌』 2回目:2008年01月08日 『古式せいろそば別打ち入り三枚重ね』 1回目:2007年09月15日 『古式せいろそば別打ち入り三枚重ね』 ※ 台東区のおそば屋さん巡りの履歴はこちら。                                   にほんブログ村 ←

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る