足立区全店制覇男のさらなるお蕎麦屋さんめぐり

2015/05/11(月)16:15

■箱根そば 秋葉原店 で 『かき揚げそば』

その他地域(千代田区)(347)

せっかくもらったクーポンだから消化しなくっちゃ 【名代 箱根そば 秋葉原店】 千代田区神田佐久間町1-19山中ビル1F HP、ホットペッパー 前回の紹介文を編集: ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ か ら ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 【箱根そば】。ブランドは新宿駅にある旗艦店で1店舗のみの【箱根そば 本陣】を除いて【名代 箱根そば】、【生そば 箱根】があり、以前、こちらは【生そば 箱根】だったんだけど、いつの間にか【名代 箱根そば】に変わっている。もう、【生そば 箱根】はなくなって【名代 箱根そば】のブランドに統一されたのかも知れない。もうひとつ、【天そや】というブランドも立ち上げてたけど、そちらはすべて廃止したようだ。 現在、3つの会社(【小田急レストランシステム】45店舗、FCの【ジローレストランシステム】6店舗、FCで神奈川中央交通グループの商業店舗運営会社である【神奈中システムプラン】1店舗)が展開(計52店舗)していて、こちらは【ジローレストランシステム】に属するFC店。 ★。・。・゜☆。・。・゜★。・。・☆ こ こ ま で ・。・゜★。・。・゜☆。・。・゜★ 4月1日より、開業50周年を記念したイベントを開催していて、かき揚げ2枚、コロッケ、玉子、大盛のトッピング(実質500円相当)がタダになるという太っ腹な無料クーポンを21万枚提供したことが話題になった。 5月15日までだから全部じゃないにしろ、2,3枚は使っておきたいね。 『かき揚げ天そば』\390と『かけそば』\280の差が\110だから、かき揚げの無料クーポンが一番お得みたい。 入口の看板には「そば 270円」となっているから、ちょっといい加減だけどねw 券売機で食券を買って注文口に置くんだけど、お客さんのクーポン使用率が高いw その『かけそば』+無料かき揚げ。券売機だと\270だったような気がするがちょっと自信がない。 【箱根そば】のそばは喉越し良くて安定した美味しさだよね~ これで\300切るならもっと通わなくっちゃw ごちそうさまでした~ 【訪問履歴】 4回目:2014年07月28日 『揚げ茄子の煮びたし鶏そぼろそば』 3回目:2013年03月18日 『桜海老のかき揚げ天そば』 2回目:2012年02月05日 『肉生姜そば』  ※ この時点の屋号は【生そば 箱根】 1回目:2007年12月05日 『たぬきそば』 【関連ブログ:他の小田急系路麺店】 ◆2013年11月30日: 箱根そば本陣@新宿駅で『鴨南蛮そば』 ◆2015年04月01日: 箱根そば 海老名東口店で『豚唐揚げと焼筍そば』 ◆2011年06月10日: 【閉店】箱根そば四谷見附店で『蛸の彩りかき揚げ天そば』 ◆2011年07月31日: 【閉店】箱根そば雷門店で『豆腐一丁そば』 ◆2011年06月16日: 【閉店】天そや大久保店で『名物 海老天そば』 ◆2013年02月08日: 【閉店】天そや四谷見附店で『海老天(2尾)そば』 ◆2013年07月12日: 【閉店】天そや四谷一丁目店で『特製カレーそば』 ※ 鉄道系(私鉄)の路麺店訪問履歴のまとめページはこちら。 ※ 千代田内の立ち食い・路麺・イートイン・ファストフード系の店への訪問履歴はこちら。 4月の    ※ 新規22軒  / 延べ 52軒(そのうち、足立区外40軒)    ※ かき揚そば       10杯    ※ カレーそば        4杯    ※ 春菊天そば        3杯      その他いろいろ 今年の    ※ 新規69軒  / 延べ 176軒(そのうち、足立区外133軒)    ※ かき揚そば        21杯    ※ カレーそば         8杯    ※ 春菊天そば         7杯      その他いろいろ                                   にほんブログ村 ←

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る