024841 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

台湾時光

台湾時光

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

るっこるかるか

るっこるかるか

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

エロス@ tietle20 あなたへエッチな熟女をご紹介! http://…
足助@ tietle20 クラスに一人はいたエッチな女子 http://…
義栄@ tietle20 恋人から結婚相手まで無料で紹介中 http:…
山口@ tietle20 女性のセフレと即アポを支援します http:…
るっこるかるか@ あ~ちゃんママ☆さんへ 赤ちゃんの可愛らしさは、世界共通ですよ…

フリーページ

ニューストピックス

2007年02月07日
XML
カテゴリ:台湾時光
台湾は日本と違って、農暦によるお正月(旧正月)で新年を祝います。

そこで先日、開成の通う幼稚園の園長先生と、「台湾と日本のお正月交流会をやりませんか?」という話になりました。

「是非やりましょう!」ということでトントン拍子に話が進み、今、その一環であるおせち料理の準備に取りかかっているところです。

とりあえず今日は一晩漬けておいた黒豆を煮る日。

7時間かけて、園児達35人分の黒豆がやっと煮上がりました。

このほかに田作り、錦玉子、筑前煮、紅白なます、お雑煮作りを予定していますが、それは交流会の前日に作るということで、朝、市場に行って材料だけ仕入れて来ました。

異文化交流、きっと楽しいだろうな♪と思って引き受けてはみたものの、今さらながらその重さにビックリ(☆0☆)

先ずは自分も楽しめる範囲内でやっていこう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月11日 17時49分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[台湾時光] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:台湾と日本のお正月交流会(おせちの準備)(02/07)   あ~ちゃん☆ママ さん
とてもステキな交流をされているんですね。
私も昨日、市の広場でインドの方と交流しました。
赤ちゃんがおめめくりくりでかわいかったですよ♪
でも、私は英語がまるでダメなんでトーマスの絵本を見せて「トレイン、しゅっぽしゅっぽ!」って言ってごまかしてました。(笑)
あっ、いないいないばぁは笑ってくれたかな?
黒豆・・・私は煮たことないです。(笑)
(2007年03月13日 14時00分21秒)

あ~ちゃんママ☆さんへ   るっこるかるか さん
赤ちゃんの可愛らしさは、世界共通ですよね(*^0^*)
言葉なんかなくても大丈夫!
一生懸命コミュニケ-ションをとろうとしている気持ちはちゃんと伝わっていると思いますよ☆
私なんかいまだに「ハァ~イ(^0^)/」で渡り歩いています(^^;) (2007年03月14日 11時20分43秒)


© Rakuten Group, Inc.