674531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雑草物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フレッシュベジタブル

フレッシュベジタブル

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

畑の野菜報告 あくびむすめ6417さん

nyanko3の庭 nyan32195さん
うちなぁ~日々つづ… 1姫☆2姫さん
わんこでちゅ ちゃにさんさん
なんか楽しい毎日 わらるうさん

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:浴衣、袖付きました♪(11/26) cialis in patients with chf protocolvia…
 http://buycialisky.com/@ Re:我が家のエビたち(01/25) testimony cialis softcialis 5 mg prezzo…
 http://buycialisky.com/@ Re:片腕付きました。(05/13) can you use viagra with cialischeapest …
 http://buycialisky.com/@ Re:浴衣完成!(12/24) cialis viagra strengthdiferencias entre…
 http://buycialisky.com/@ Re:謹賀新年(01/06) what is cialisgeneric cialis pills for …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008.08.14
XML
テーマ:自然農(766)

こんばんわスマイル

今朝、ベランダにモズが来ましたひよこ

干し竿にしばらくいて飛んでいってしまったのですが、なんかうれしかったーピンクハート

お子たちひよこが騒いでても気にしないんだろうけど、きっとわたしが静かにしてたのが良かったんですね(笑)

                晴れ

ゴーヤが、少しずつですが増えてきました。

  ゴーヤ

  ちびゴーヤ

そして、ようやく我が家のししとうにも遅咲きの花が花

  ししとうの花

といっても、こんなに小さいんです。

  ししとう

あ、雑草に完全に負けてますね下向き矢印

先日刈ったばかりなのにな。

昨年はすっごいでっかくなってたっくさん収穫したのに~

自然農1年目って、思ってたより厳しいです。

雑草はこんなにすくすくと育つのに・・・・

野菜って、もとは雑草だったのが品種改良されて、実は大きくなったりたくさんついたりするようにはなったけど、本来の植物としての力はかなり低下してるのを痛感します。

肥料なしでなんでも育つようになるには何年かかるんだろう???

 

ブログランキング、参加中です。

ワンクリックのご協力お願いいたしますピンクハート 右矢印banner_02.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.14 18:01:10
コメント(8) | コメントを書く
[畑日記(山の畑編)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:ししとうの花(08/14)   わらるう さん
こんばんは^^☆
オクラの花、素敵ですね~^^
とうもろこしも、実がぎっしりしてておいしそう~

品種改良されていないものって、ほんとに強いですよね。
私の育てているのは、お花だけど、
原種に近いものや山野草のほうがやはり強いです。、勝手に育ってくれるので楽だし~ ^^
(2008.08.14 20:28:54)

 Re:ししとうの花(08/14)   ふみ7929 さん
こんばんわ^^
私もしばらくごぶさたしていたら、すっかり畑が原っぱになっていました。
そして、雑草を抜いたら・・・お野菜の芽が枯れてしまいました。
雑草で水分補給したりしていたのですね^^
なんとか、上手いこと収穫につなげたいものです^^
うちも今年で2度目の夏です。
昨年は夕顔が植えてもいないのに生えてきて、畑を爆走し占領していました^^
今年はかぼちゃががんばっています。 (2008.08.14 21:03:15)

 Re:ししとうの花(08/14)   めたぼりあん さん
こんばんは^^
ゴーヤが色鮮やかでいいですね。
去年はチップでアップされていましたね。
苦味が良いですね~

原油高で肥料が上がって、ポテトチップ用の
大きなジャガイモが出来ないてテレビでやってました。肥料なしでお野菜が育つといいですよね。
土作りも課題かな~
暑いので無理しないで、お野菜作りしてくださいね♪ (2008.08.15 00:55:09)

 おはようございます♪   フレッシュベジタブル さん
わらるうさんへ

そうそう、野菜に限らず植物ぜんぶそうですよね♪
品種改良されると、どうしても本来の力が失われてしまって・・・とうもろこしが1番良い例です。

あはは^^やっぱり勝手に育ってくれるのは、野菜も花も大歓迎ですよね~(笑)
(2008.08.15 07:32:18)

 そうなんですよね~   フレッシュベジタブル さん
ふみさんへ

雑草がたくさんあると、カラッカラの日でも朝露とかがちゃんと土に入って水分補給してるんですよね。
だから、雑草は根っこごと引っこ抜かずに、地上部だけ刈って、根っこは地下で腐ればふかふかの土になってくれるし、また生えてくれば刈ればいいし、ってなのが良いんだと思ってます。
でも、雑草刈らずともちゃんと育ってくれる野菜と出会うのが1番ですかね^^ (2008.08.15 07:35:21)

 ありがとうございます^^   フレッシュベジタブル さん
めたぼりあんさんへ

暑い日はさすがに作業時間がすごい少ないです(笑)

ゴーヤチップス、今年も作りたいなあと思いつつ、今年は2株しかないからゴーヤのなり方がゆっくりで、どうしても料理しちゃうんですよね~
来年はせめて3株は育てたいです^^ (2008.08.15 08:15:28)

 Re:ししとうの花(08/14)   あくびむすめ6417 さん
肥料なしで野菜を栽培出来たらうれしいですね。
今の土にはミネラル分が昔から比べたらとっても少なくなっているそうです。
昔は豊かな土地だったのが、少しずつ変化していっているんですね。
残念ですが、そうしたのはきっと人間のせいなんでしょうね。

(2008.08.15 17:08:43)

 こんばんわ^^   フレッシュベジタブル さん
あくびむすめさんへ

そうなんですか~
土のミネラルも減ってるんですね。
それにくわえて品種改良しまくった野菜の植物としての力がなくなって、肥料を与えないと育たなくなってしまう。。。

自然農は無肥料基本なので、早く無肥料でも育つように、地力が戻ってきて欲しいです♪ (2008.08.15 23:03:26)


© Rakuten Group, Inc.