909304 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あくびむすめの家庭菜園便り

PR

Profile

あくびむすめ6417

あくびむすめ6417

Calendar

Favorite Blog

芽挿し栽培のレッド… New! choromeiさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

2025-06-12-再度公園… New! Hanadaiさん

三方五湖に梅干しを… はないちもんめ9464さん

トウモロコシにアワ… futtutyさん

Freepage List


♪♪はじめまして♪♪

あくびむすめの家庭菜園便りへようこそ!!



今年も夏野菜がたくさん収穫できました♪









ホームページ3 ホームページ  ホームページ1  ホームページ2



ミネラル 土壌改良剤 いちご 収穫 イタリアナス きゅうり
 


種からの野菜作りを目指して奮闘中です。
出来る限り無農薬、有機栽培を行っています。
せっかく家庭菜園をするのですから、やはり安心して食べられる野菜を作りたいなって思います。
素人ですのでかなりいい加減ですが、ただ今家庭菜園仲間募集中です~!!


2025.06.10
XML
カテゴリ:家庭菜園
昨日から急に暑くなりだした石狩です。
それまでは少し肌寒い日が続いていただけに、急に暑くなると体がだるく感じます。
庭の畑ですが、ほとんど苗の定植を終えました。


裏の畑です。
手前からじゃがいも・大根・玉ねぎ・人参・その後ろにトンネルのきゅうり、きゅうりの隣にトマトを植えています。


少しずつ大きくなってきたきゅうり




自家採取の種で育てている桃太郎ファイト、小さな実が付き始めました。


ベランダ側の畑です。
最近まであまり気温が上がらなかったせいか、ナスはあまり成長していませんでした。


昨年残っていた種からのブロッコリーです。
春に植えるブロッコリーは防虫ネットはしていません。
まだ虫は付いていませんが、付き始めたら毎回削除します。


枝豆も無事に芽を出しました。


こちらはつるありインゲンです。


トンネルの中で育苗中のオクラです。

気温が低いと育つのが難しいため、今月末頃に定植予定です。
北海道でも温暖化の影響で南国の野菜が育つようになりました。
収穫量は少ないですが、オクラや空芯菜などが育つのを見るだけでもうれしく思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.10 12:46:06
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X