000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年02月12日
XML
カテゴリ:映画
先ほど書き込んだ映画『博士の愛した数式』ですが、今日見た映画館は、今日のみだと思うのですが、聴覚障害や視覚障害をお持ちの方にも楽しんでいただけるようにと、日本語の字幕、ラジオでの音声解説がありました。

もともとそうなのか、今日のためにかわかりませんが、指定席を示すアルファベットの文字が壁に大きく表示されていたりし、たいてい劇場で席の番号を見るのに苦労することを思うと、誰にでも親切な試みなのではないかとも思いました。

もちろん、ご不自由はあるでしょうが、映画館で見る映画はきっといいんじゃないかなあと勝手に想像してみたり、またそのためにできる工夫を映画館も行っていこうとすること、とても大事だと感じました。

このイベント(?)のためか、監督の舞台挨拶があり、誠実そうで、一生懸命そうな風格により一層映画の中の愛を深く感じた気がしました。
監督は舞台挨拶の後も出口で一人一人に挨拶され、サインにも応じておられました。

監督のご挨拶の中で、ご自分を"職人”とおっしゃっているセリフがあり、これもまたじわっときました。
自分の仕事を職人と言えるのってなんか素敵です。
皆が、自分の仕事を職人と感じると、変な事件はおきないのではないかと思ったりもします。

とっても儲けた感じがしております。

でも、反面、映画を見た直後に人の話を聞くのは、これも難しいなあと言う気もしました。自分の余韻に浸っていたい時に、いかに監督といえども、入ってきて欲しくないような、そんな思いも少しですがしました。
できれば、数日後にお話伺えれば、自分の中でも見た映画が熟し、お話ももっと響いたような気がしてなりません。

映画で表現されたものに、言葉の解説はもっともっと後でいいのかもしれないとも思った次第です。
贅沢な文句(?)だと思うんですけれどね。
また、監督を拝見でき、直接お話を伺えたのもとっても満足なんですけどね。勝手なものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月12日 22時17分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

『ブルーベリー2024…… New! ojisan175さん

17 日 ( Monday ) の… New! SUZU5676さん

天皇杯 JFA 第104回 … かず☆☆☆さん

おすすめ映画館 ocobaさん

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
 SUZU5676@ Re:結婚は引き受けるものなのか?(09/09) よく考えれば、変。 とはいえ、いろ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

LOVEビア

LOVEビア

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.