135444 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年03月08日
XML
カテゴリ:映画
C.S.ルイス原作 話題の映画「ナルニア国物語」を早速見てきました。
なかなか原作をうまく見せてくれているなあと言う印象(原作もちょっと忘れかけているところもありますが)
全体的にとてもイギリス的な雰囲気がしていて、その分もしっかり楽しめました。

ロンドン・パディントン駅を想定しているのかな?という駅から、ディドコット行きのグレートウェスタンらしき4-6型に見えた蒸気機関車の様子や風景などもとてもイギリスらしく(とはいえ、あんな川が左に見えるようなところは通らないような気もしつつ・・・)また、子ども達の服装がいかにもちょっと昔のイギリスの子どもらしい、シックな色合いで、きちんとしていて、ていねいに着ている物持ちの良さのようなものが感じられました。それもイギリスらしい印象でした。

後でホームページを見てみたら、役者がみんなイギリスやスコットランド・アイルランドの出身者で、なるほど発音もイギリスっぽくて私はお気に入り状態でしたね。ふふふ。

作者が意図していたとされるキリスト教の伏線というべきものは映像になった方がはっきりしているように感じ、また、勧善懲悪が強調されてしまうところにも、どうかなあと(これは原作にも当てはまると思うのですが)いう気もしますが、しかし、役者さんの雰囲気がとても良く、あっという間の145分でした。

自分がこれまで想像していた衣装たんすと、映画に出てきたもののあまりの差に"こんな衣装ダンスって、まるでちょっとしたウォークインクローゼットじゃないのよ”とすねて見てましたけど、お屋敷って奴はすごいもんですね。

それにしても、声の出演で狐の役をしていたのが、ルパート・エヴァレットだったとは・・・気がつかなかったわ!
(アナザーカントリーの美少年役でした・・・)もう、おじさんなんでしょうね。きっと。見たいような、怖いような・・・
(モーリスのジェイムス ウィルビーはどうなったんだろう。ヒュー・グラントはいい感じで少年しつつおじさんしていて、好みになっていってくれているんだけど)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月08日 23時26分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

『ブルーベリー2024…… New! ojisan175さん

17 日 ( Monday ) の… New! SUZU5676さん

天皇杯 JFA 第104回 … かず☆☆☆さん

おすすめ映画館 ocobaさん

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
 SUZU5676@ Re:結婚は引き受けるものなのか?(09/09) よく考えれば、変。 とはいえ、いろ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

LOVEビア

LOVEビア

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.