299738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アワヤノート ~神社や手作りなど のんびりと~

アワヤノート ~神社や手作りなど のんびりと~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

神社・仏閣 ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログ村さんとブログランキングさんに参加してみました
宜しければポチっと応援お願いいたします

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Headline News

Rakuten Card

2014.12.11
XML
カテゴリ:手芸
サザエの貝殻を入手し、穴の中をみるとキラキラパール調

昔アワビの貝殻を買い、マスクをしながら粉だらけで
一生懸命リューターで削ったことを
思い出しこれも綺麗になるんじゃない??
でもすっごい面倒臭かったなぁしょんぼり
体にも悪そうだし
とネットで検索すると漂白し綺麗に洗ったあとに
トイレの某洗剤で溶かすとあり

なんて危ない組み合わせ…
綺麗に洗っても残ってたり、なんか変なガスが出たら怖いショック

貝殻は多分カルシウムでアルカリ性だったかな
じゃあクエン酸でも溶けそう目
そっちの方が安全なはずと、100均のクエン酸を水に溶かし
入れてみました

ブクブクブク~
泡がめっちゃでます熱帯魚
炭酸ガス?炭酸ガスパックなの??
何だか気持ち良さそう…猫

中にクエン酸水を入れると穴が空きやすくなりそうなので
入れない様に気をつけて

数時間放置していると回りにカスがつき
それをブラシでとり新たに水を換え、クエン酸を溶かし入れを繰り返し
…穴が開きました雫
目を離しすぎると大変です

穴があく手前であげて、後は手作業かな
全部はがれるのを待つと穴が沢山空いちゃいそう

多分変なガスはでないと思うけど
一応換気には気をつけた方が良いかも
外に置いてたまに様子をみたり??

昔頑張って削ったアワビ 左下
穴があいたサザエ2つ 左上、右下
処理していないサザエ 右上
DVC00237.JPG
キラキラ七色に輝き綺麗です
多分国産の小さめのアワビ
魚売っているネット通販のお店で買いました
DVC00238.JPG

もうこのままでも良いかな
味があると思えばある…ような

ホワイトセージはアワビの貝殻で焚くと良い
インディアンはアワビで焚き儀式をしていた
貝殻で焚くと匂いが変わる

とか見て昔3つ買ったアワビです
本当きらきら??と臭くて2回位しか使わなかったホワイトセージが
あったので、買ってみたけど匂い変わらなかった…
安すぎるホワイトセージだったから臭かったのかも

色んなブログやサイトさんをご参考に
手作業で磨く時は乾いた状態だと粉が舞うので
吸い込まない為に水研ぎで(非常に根気が要りますがホームセンターの水研ぎ用ペーパー等で)、アルカリで肌が荒れるかもしれないので
手袋して磨いて下さいね




にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

にほんブログ村


人気ブログランキングへ

普通にキラキラのもの売ってます
私が欲しかった時は、もっと高い物しか売ってなかったような気がします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.14 10:14:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.