美作的日々

2023/08/12(土)08:01

楽聖忌

おはようございます。 昨日無事に帰阪しまして、日常が戻ってきました、、、、 ああ、暑い・・・ 昨日はたまたまお隣と同じ飛行機で、娘ちゃんのお迎え車に便乗し 楽々で帰宅しました・・・ 百々椛の友達は既に来ていて、もう一回盛り上がったあとらしく 部屋は結構静かでしたね・・・で、夜中にもう一回盛り上がったあとは 今朝も結構静かです 今日は8月12日。 楽聖忌 ドイツの作曲家であり、ロマン派音楽の先駆けとされ、 後世の音楽家たちに多大な影響を与えたことから「楽聖」と称される ベートーベン氏の忌日。1827(文政10)年3月26日。 そういや、ルードヴィヒの円盤、全然来ないじゃんー あんまりベートーヴェンてまとめて聞いたことがなくて、 ピアノ習っていた時もベートーヴェンは弾かなかったからかなあ。 母はモーツァルトが好きだし、父はなんだったかな、、、室内楽よく聞いていた イメージだが。舞台きっかけで聴くようになったが、オーケストラ印象が多い ベートーヴェンの、ピアノ曲をひたすら聴いている もう少しで没後200年なんですね・・・ ​ 生誕250年 ベートーヴェンの交響曲・協奏曲 演奏家が語る作品の魅力とその深淵なる世界 (ONTOMO MOOK) [ 音楽の友 ]​ ​ 新品 ベートーヴェン交響曲全集 (CD6枚組)6CD-305​ ​ 全音ピアノライブラリー ベートーヴェン 3大ソナタ 悲愴 月光 熱情 全音楽譜出版社​ 移動で忘れていたが、昨日でこのサイトも丸17年。 18年目突入ってことになります。 ははは、子供も小さかったよ最初は。自分も30代だったってことだよね。 驚くっ 今のところ、いろんな自分のはけ口?になってるので、細々と続けますが いつまで出来るかなあ、、、としみじみ思ってみたり。 まあ、変わらず日常を続けていこうかと思います。 今日もこれから休日出勤だー 天気は来週まで大丈夫そうなので、その間にせっせと仕事進めておかないとな。 7号が接近していて、帰省してる方移動の方、ホント気を付けて・・・ この週末も皆さまどうぞ無事にお過ごしください。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る