2260872 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お疲れさんのしがらきたぬき

お疲れさんのしがらきたぬき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

メディクス

メディクス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

時代遅れのアナログ… さくら もものこさん

コメント新着

メディクス@ Re:Arduino ESP32開発(ESP-WROOM-32)JJY信号発生器(08/30) 我是名 さん コメントありがとうございま…
我是名@ Re:Arduino ESP32開発(ESP-WROOM-32)JJY信号発生器(08/30) こんにちは。申し訳ありませんが、このよ…
メディクス@ Re[1]:無線I/Oモジュール「JDY-41」を使ってみた(03/11) Akiさんへ コメントありがとうございます…
Aki@ Re:無線I/Oモジュール「JDY-41」を使ってみた(03/11) カメラシャッターリモコンの無線化がした…

ニューストピックス

2024.05.24
XML
テーマ:DIY (3265)
カテゴリ:DIY




先日取り付けた、mlx90393を利用した、シフトインジケーターですが、どうも動作が安定しないので、磁石の取付位置と、磁石そのものを変更しました。
以前の磁石の位置では、1、3、5は安定していたのですが、2、4、Rでは安定しなくて、地磁気の影響すらあって、車が走っている方向でめちゃくちゃな表示になっていました。
mlx90393のゲインを下げて、センサーと磁石の関係を強くする為の位置に移動しました。
磁石の磁化方向が、縦では無く横のタイプならば、わざわざブラケットを用意しなくても金属部分にくっつければ上手くセンシングしてくれたかもしれませんが、また磁石を買い直すのももったいないので、とりあえずこれで様子見ます。
あと、エンジン回転数の計算がおかしいのでそこも見直しです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.24 12:11:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.