547243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

らっき~ふぃ~るず

らっき~ふぃ~るず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.05.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今回の旅、特に何をするでもないので自分なりに3都市(大阪、台北、ソウル)を対比してみました、あくまで私の感じたことですのであしからず。

地下鉄(台北ではMRT)
路線網はほぼ互角、どの都市も重要な場所には地下鉄で行くことができます、安全対策は大阪が一番遅れています、台北、ソウルは全て駅のホーム乗車口にゲートが有り人が線路に転落しないようになっています、大阪は未だ一部です、これは大阪の地下鉄歴史が一番古く車両の大きさも違い統一できないからかと思いますが。
ただ、シートは台北、ソウル共に硬く(台北はプラスティック丸出し)クッション性を含めた乗り心地は大阪が一歩リードです。
優先席は大阪は若者がドデンと座ってます、ソウルは偶に座ってましたがほぼ老人やハンデキャッパー、妊婦さん以外座っていません、台北は若者はもとより殆ど誰も座ってません(立っている人が多くても)これは指導がよほど徹底しているのだと思いました。(ただ空いているのなら座ってお年寄りが来られたときに代わればいいのではと言う意見も有ると思いますが台北方式がすがすがしくて私は好きです:実は前回訪台時MRTで席を譲られえました、60歳を過ぎたばかりで少々複雑な気分でしたが有り難く座らせて貰った事が有ります)

人々の元気さ
今回ソウルの人たちの元気が無いように一番感じました、一言で言えば明るさが無い、地下鉄に乗っていても何か疲れているような、それに比べて台北は暑さも有りましたが開放的で明るく感じました。

女性
若い女性中心に整形先進国と言われているソウルですが、先に書いたように元気が無いからか若い人は思ったより地味でした、化粧もそんなに派手では有りません、大阪の方がずっと派手です、良くも悪くも大阪の女性は化粧濃すぎ、
ソウルの中年女性は相変わらずのパンチパーマでした。台北はナチュラル化粧が多かった様に思います、
若者で溌剌としていたのは台北で、以前よりスラリとした身長の女性を多く見かけました。
歩く姿も胸を張って歩くのは台北、厚底靴を履いて身長を誤魔化している大阪の女性は足元が不安定で歩く姿が一番不恰好、ソウルも元気は無かったですが姿勢は良かったです。
この項目は台北、ソウル、大阪の順ですね。

まあ、ほんの一部しか見ていないので(但し繁華街や地下鉄内で見たことです)自分でもこれが全てとは思ってません、旅行者の単なる感想です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.26 15:44:39
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.