566190 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ななのBLOG(ななのブログ)

ななのBLOG(ななのブログ)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Free Space

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

February 28, 2010
XML
カテゴリ:ドリンク類
ひよこ厚生労働省のHPで、興味深い記事を見つけました。
「千葉大学大学院医学研究院 耳鼻咽喉科 岡本 美孝」先生が書かれた
「花粉症の民間医療について」というタイトルの記事です。

犬その中で、
「平成12年の私達の調査」では(ぺんぎん少し古いデータですが…)、
「アンケートにより患者さんが実感している民間医療の効果を調べたところ、
 …漢方薬では効果有50%、効果無35%、不明15%、
  甜茶に対しては効果有14%、効果無51%、不明35%、
  鼻スチーム療法は効果有46%、効果無44%、不明10%…でした」
 と、書かれていました。

 そのほかにも、表にされたデータがあって、抜粋すると
「ハリ 44%、花粉グミ 29%、シソジュース18%、シジュウム茶40%」が
「効果有」と書かれていました。

ひよこ「甜茶」は、14%位の人にしか効果がなかったんですね。
 いろんな人にすすめられて飲んだけど、効果がなかったので、
 少し涙ぽろりショックを受けてましたが、スマイルちょっと安心しました。
 
 
 そして…
 スマイルこのデータを見ると、
   40%の人に効果があったという「シジュウム茶」に、ちょっと興味が沸きましたきらきら
 シジュウム茶 0.5g×100袋 3,675円

ひよこもしも…先ほどのブログで書いた
 「べにふうき」日本茶の効果がなかったとしたら、OK今度は「シジュウム茶」日本茶に挑戦ですきらきら


「シジュウム茶の効果について大学名誉教授が解説」というHPパソコンによれば
http://sizyuumutya.h01.jp/

犬「シジュウムとはフトモモ科に属する、南アフリカ原産の植物で、
 シジュウムの葉の部分をお茶にしたものがシジュウム茶である。」
「また、グァバ茶と呼ばれることもある。」
「葉の部分にアレルギー原因物質であるヒスタミンの働きを抑制する効果がある
 といわれていて、アレルギー性鼻炎や花粉症に効果を発揮するといわれている。」

犬飲むときの注意点として
「貧血の人は鉄分の吸収を妨げてしまうので鉄剤と一緒には飲まないこと。
 妊婦が飲むと流産などを引き起こし、危険なことがある」と書かれていました。

ひよこ「シジュウム茶」=「グァバ茶」なんですね。


ブログランキング にほんブログ村 スイーツブログへ にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 その他ブログへ
食べログ グルメブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 28, 2010 05:20:57 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.