215233 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さい幸せ見つけ隊v(。・ω・。)ィェィ♪

小さい幸せ見つけ隊v(。・ω・。)ィェィ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.06.20
XML
カテゴリ:映画鑑賞日記

マイクの前で、一節の歌を唄いかけ、急に込上げる想いに
歌を止めて口走る。

「過ちを犯したの、やり直したいわ・・・」

黒人のピアノの伴奏者は、まるで神の使いのように答える。

「いや、やり直しは無理だよ。出来ないんだ・・・しかし、過ちはいい。過ちは、人生を豊かにするものだ。」

・・・・


老女は、重い病気を患い、もうじき人生の終末を迎えるべき

病床で夢を見る。若い頃の自分、若い頃に踏み切れずに

見せかけた物にすがった日々。

友人の死。親友の結婚。

愛する人との一夜、愛する人との別れ。

子供の産まれたこと、愛する人との再会と伝えられなかった言葉。

離婚、病気。。。。

彼女は、多くのことをゆっくり幻のように、人生を繰り返すように思い出すのだ。


老女は、若い頃は歌手で・・・街のクラブでジャズを唄ってた。

いつもいつも、訪れる観光客のために。空間に唄うのだ。


彼女が唯一、幸せに感じ、誰かのために歌ったのは

親友の結婚式が最初で最後で、

この時に初めて誰かのために唄う幸せを感じた感動が
最後まで忘れられない。


「言葉なんて何が必要だろうか?私はあなたに出会えてこんなにラッキー

何度も何度もいつも思うわ、あなたを愛した私は誰よりも、こんなにラッキーなんだから・・・」


そんな歌詞の素敵なメロディーの曲だ。


*******************************************

これは、今日観た映画の物語の一部である。

「いつか眠りにつく前に」と云う、ヒューマンドラマな映画だ。

人の人生観などの映画なので、感情表現がゆっくりで、物語がまどろっこしい所はあるが、


サスペンスや、冒険、アクション・・・そんな物では感じない


心に突き刺さることが人生映画ではよくある。

セリフひとつひとつが、、、何故だかどんな人々にもリンクするのだ。


老女が言う、「過ち」とはなんだったのだろう?
観終わって考えてみた。


一目で恋に落ちた相手との一夜?

その結果、訪れた最悪な不幸?

愛する人と結婚しなかったこと?

見せ掛けの愛情で済ませて来た結婚?

子供に無理をさせてまで、唄ってたこと?

日々の子育てと生活とに追われて自分を感じなかった日々?

愛する人と再会したときに
「僕らの星を僕は今でも見つけられる、今でも心は変らないよ」の言葉に逃げてしまったこと?


しかし、最後に彼女は言う

死の床で、悩みを持つ愛する、我娘を優しく撫でながら、、

「いい?、、、人生に過ちなんて無いわ、全ての出来事が素晴らしいの」と



駆けつけた、親友は彼女の横に横たわり


「私たちは、出来ることは全部ちゃんとやってきたわ。あなたの人生は素晴らしい人生だったわよ」
「私の結婚式に歌ってくれた歌を何十年も思い出し、それを励みに生きてきたのよ」と。

彼女に出会えたことの幸せを話す。

そして娘達にも、「人間は、謎の多い生き物。でも、最後には多くのことにこだわらなくなるの。人生はとても素晴らしいわ」と・・・



永遠の眠りにつく前に。。。


人は、私は、何を考えるのだろう。


彼女のように・・・結ばれなかった恋を思い出すのか?

夢をかけたことだろうか?

必死で生き抜いてきた、、、たくさんの試練や現実だろうか?



なんであるかは・・・その時にならないと分からない。


ただ、この老女のように


最後の時は、愛する人達に囲まれて


扉を閉めたい。出来ることならば・・・

そして、愛してると心の底から伝えて

悔いは何も無いと、笑って逝きたい。


いつか眠りにつく前に・・・


そう、だからそれまで毎日を、一生懸命に精一杯生きよう。

神様が私にくれた


この命とチャンスを・・・大事に活用しよう。


そう思った映画でした。


毎日が平凡でも、人にはみんなドラマがあります。


ひとつでも多く、感動的なドラマを人生の主人公として作りたいものですね。






ps,重要なのは人生の長さではない。人生の深さだ。 by,エマーソン

 

いつか眠りにつく前に

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.20 19:54:28
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:いつか眠りにつく前に   のぶ さん
毎日を、ぼーっと過ごしてしまうと、数年もドラマにしてしまえば数秒になっちゃうかも。。
でも、健康で何もないような日々が、実は幸せだったりもする。。
が・・しかし。できれば突っ込んだ波乱の人生の方が刺激的で、より充実するのかなぁとも思うなぁ。 (2009.06.20 20:56:45)

 Re.何時か眠りにつく前に   fooming さん
平々凡々と過ごしてきた僕の唯一ドラマチックな部分はバンドが出来たことですかね。様々な素晴らしい出会いがありましたし。
でも平凡な毎日がホントはかけがえのないものだったりするのかもしれませんね。
(2009.06.21 09:52:54)

 のぶちゃんへ   wonder caty さん
>でも、健康で何もないような日々が、実は幸せだったりもする。。

そうそう、健康第一。平凡が実は一番の幸せ。
明日も同じように始まり、同じように終わる。それが一番幸せ。

>が・・しかし。できれば突っ込んだ波乱の人生の方が刺激的で、より充実するのかなぁとも思うなぁ。

だけど、人間って欲張りだから、それだけの毎日じゃ不満になるし、充実しなくなるんだよね。
悩みがあるとイヤだけど、悩みが無いのも幸せに感じなくなる。ワガママな生き物だよね。単純じゃないんだもん。
この映画で言ってたように、そう人間って謎が多い。

たまには、情熱を持って失敗してもいいから、自分の人生に対して突っ込んで過剰に生きる!
それも、必要かもしれないね。その方が数倍生きてる実感と経験ができるもの。人間の大きさに繋がるかもね!
(2009.06.21 12:36:46)

 foomingさんへ   wonder caty さん
>僕の唯一ドラマチックな部分はバンドが出来たことですかね。様々な素晴らしい出会いがありましたし。

本当にそれは、ドラマチックですよね。
私も同感です。foomingさんにも知り合えたし、様々な感動も友も得ています。

こんな素敵な出会いのきっかけを作ってくれた、大切な友人達も私にはドラマチックな出会いとなりました。今後、バンドから離れたとしても、一生忘れない忘れられない出来事になるでしょう。

>でも平凡な毎日がホントはかけがえのないものだったりするのかもしれませんね。

そう、世の中平凡じゃない人って意外に多いんですよね。
だから、平凡なことも感謝しないとならない。
そんな中にある、小さい小さい幸せを探すことが大切ですよね。

なので、私は平凡な毎日でも何かのスペシャルが毎日あります。
例えば、通勤中で「今日は信号が赤にならずにすんなり全部歩けた」とか。(笑)

それもスペシャルなことですよね???(爆)

でも、たまには自分の人生の思い出作りに自ら動くことも必須なのかもしれません。
少しずつでもお楽しみのために楽器いじっててくださいね!
(2009.06.21 12:48:50)


© Rakuten Group, Inc.