ガンバルコトヤメタ。。。

2007/11/19(月)02:41

シフォンケーキ と おからせんべい

食べる(84)

昨日は 晴れてるのやら 曇ってるのやら よく判らなくて シミったれた寒さで 北風も吹いてたし 晩秋って云うより 確実に冬が近づいてる ってカンジの1日だったワ 石油ファンヒーターを出してきて 動作確認スイッチON~ ソックスを履いてても 冷たい足先ソックスを脱いで 温風に当ててやるふぅ~ 気持ちいい~♪何だか 足湯してるみたいな気分~♪暖かいなぁ 気持ちいいなぁ 温風の前に ちょっとだけ ごろりん 気が付けば 時計の針が 3時間程 進んでる・・・時計が壊れとンやろか・・・時計の針を指で3時間分くるくるっと戻して・・・ ナイナイ宇宙人に拉致されとったンとちゃうやろかんで 相対性理論ってのが働いてるンとちゃうやろかそんなこと どうでもいいけどσ(・_・)オイラの3時間を返してフリース あみあみ しようと思ってたのに ← ホントかぁ   昨日は シフォンケーキ ( メープル )         ↓  切り分けたトコをパチリ  ← 本当はこの時点で写真のことを思い出しただけ それと おからせんべい も 作った         ↓  これ 簡単で 美味しい & 少量で満腹になるよ 27×37cmの天板2枚分 おから 300g薄力粉 200g卵 1 個砂糖 15 g塩  2 g以上を コネコネして 薄く (1~2mm)に伸ばしてオーブンで 160℃で45分 焼くだけ冷めれば パリパリに・・・ でも 何故だか 時々 パリパリに なってないことが あるンだよねその時は 電子レンジ ( 500Wくらい )で表裏 それぞれ 1分くらい チンして 冷ませば OK 焼き時間は オーブンによって癖があるから加減して・・・電子レンジでやる時も W数が大きいと 時間を短くしないと真っ黒に焦げちゃうから 気をつけて 薄力粉と卵を使わず 『 おから 』 だけでも 出来るけど口の中で 『 おから 』 のモソモソ感が復活しちゃうから「 おせんべい 」 ってカンジとは違ってくるよ 小腹がすいた時 ちょこっと つまむンだけどすぐ満たされちゃうから さすが 『 おから =食物繊維 』 ってカンジ~♪  『 おから 』 って ご存知の通り お豆腐を作る時に出来るよねすりつぶした 「 大豆 」 を加熱し 「 豆乳 」 を搾って 「 豆乳 」 から 「 お豆腐 」 を・・・「 豆乳 」 を搾って 残ったものが 『 おから 』 だけど 搾りカス とは 言うなかれ 食物繊維が豊富で 腸内環境を整えてくれるし高タンパク質だし コレステロールを低下させるリノール酸やイソフラボン・サポニン・レシチン・オリゴ糖などたっぷり含まれているンだってレシチンって 新陳代謝 を良くしてくれるンだよねそれから 豆乳と比べると ビタミンBは3倍 カルシウムは6倍 『 おから 』 の方が多いらしいよ  ってことは 『 おから 』 って ダイエット&美肌 には モッテコイの食品じゃんついつい食べ過ぎちゃう そこの あなた  んσ(・_・)ヨンダ美肌を目指す そこの あなた  あっ・・・σ(・_・)のことね積極的に 『 おから 』 を食べましょう~♪  『 おから 』 組合からの お知らせ デシタ・・・ なんてネ みなさんは 『 おから 』 食べてる? 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る