278201 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょっとビミョー

ちょっとビミョー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年01月14日
XML
 ELPをハードロックのカテゴリーに入れるのはかなり無理があるが、このDVDを観る限り、演奏はとんでもなくハード。

 私は今回購入したDVDで初めて動くELを観たのだが、こんなハイテンションだなんて思わなかった。
 キースの超絶キーボードプレイを聴いていると、
「確かにこのバンドに専属ギタリストはいらんなあ」と変に納得してしまった。

 それにしても当時の鍵盤楽器はこんなに苦労しないと思った音が出なかったのであろうか。なんか曲によってはキーボードの背面にある、コイルかなんかを引っ張っているシーンがあるけれどあれは何をしているのだろうか。

 カールのドラムの手数の多さもびっくり。スティック持ち変えるなんてのは常識で、口でひも引っ張って鐘まで鳴らしている。

 グレッグも、ボーカル、ベース、アコギ、エレキと3~4人分のご活躍。
 映像で観ると、最小ユニットゆえのおもしろさが存分に味わえる。

 他サイトでは「音が悪い」「画質が荒い」「画像がブツ切れ」と酷評されているが、そんなに気にならなかった。まあ、確かに瞬間終わってしまう曲もあるけれどね。

 DVD2枚組でDisc1は年代順のライブと各種おまけ映像。ELP結成前の、ナイスやクリムゾンもあり。

 個人的にはTHE CRAZY WORLD OF ARTHUR BROWNの「FIRE」はなかなかよい曲だと思う。ボーカルのおっさんの忘年会の出し物みたいな格好は考えさせられるけれど。

 時代を追って見ていくとELPは本当に偉大なバンドだけれど、全盛期は思ったより短いことに気づかされる。
 「四部作」発売時、だから70年代も後半になると、演奏のテンションもかなり低くなっているし、90年代の演奏なんて同じバンドとは思えない。

 おまけ映像の中では、1973年のリハの様子がよかった。キースが考えたメロディにグレッグがベースを加え、それにカールのドラムを、という手順で曲を作っていた。
 カールはキースに協力的だけれど、グレッグはどことなくやる気なしなのが微笑ましい。

 Disc2は伝説のカリフォルニアジャムの模様が納められている。
 キースの空中回転ピアノももちろん収録。予想していたより高回転、大丈夫か?

 それから上手にまとめられたドキュメンタリー。ELPの歴史がコンパトにまとめられている良作。

 というわけで、このDVD、私は結構「買い」だと思うのですがいかがでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月16日 22時28分30秒
コメント(2) | コメントを書く
[プログレッシヴロック] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Profile

terapee

terapee

Comments

terapee@ Re[1]:しばらく書くのをサボっていた(03/21) ごぶさたをしております。 気分転換に模…
はぐれめたる@ Re:しばらく書くのをサボっていた(03/21) ブログタイトルが変わったのですね~(゚o゚)…
terapee@ Re[1]:IAN GILLAN BAND「Live At The Budokan」(Volumes I and II)(01/26) 「ツウィン・エズゾースト」は確かに名曲…
杜のオフミ@ Re:IAN GILLAN BAND「Live At The Budokan」(Volumes I and II)(01/26) 持ってますよ。 マーク・ナウシーフのタ…
はぐれめたる@ ちょっと、気になるなぁ・・・ 何だか、聴いてみたいけど、手がかりナシ…
レインボービールマン@ Re[2]:RAINBOW 「FIRE」(01/08) terapeeさん >もろ、ブートでございます…
terapee@ Re[1]:RAINBOW 「FIRE」(01/08) もろ、ブートでございます。 しかるに「f…
レインボービールマン@ Re:RAINBOW 「FIRE」(01/08) 毎度です。 全然知らんですよ、こんな…
terapee@ Re:思い出話ですが・・・(12/21) クリムゾンはロバートフィリップがいれば…
はぐれめたる@ 思い出話ですが・・・ あのあまりにも有名な「宮殿」しか、聴い…

Favorite Blog

はぐれめたるの陽だ… はぐれめたるさん
Machine The Caprici… マシン1972さん
縁側の一寸先は崖っ… 黒更さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.