988315 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Fitness Walker

Fitness Walker

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/11/03
XML
カテゴリ:日記
昨日は、保育園のチビのお友達から衝撃的な事を聞いた。
「●●のパパとママは10月24日に離婚したの~」
「パパが浮気したからだって」

聞いてた人は凍りついた(^^;)
意味が分かって言ってるのか?
分かってないのか?
ママが無理やりそう言う様に教えたのか?
子供が勝手に、そう言ってるのか?
分からんが、子供の発言で、これだけ衝撃的だったのも珍しい(^^;)


その子供はしゃべるしゃべる(^^;)
「●●は、ママと住んでるの」
「今日はおじいちゃんちに泊まるの」
(どっち方のおじいちゃんか分からない)
聞いてもいないのに、ガンガンしゃべる(^^;)



別に、今時離婚なんて珍しくもなんともない
アメリカでは50%に迫るとか?
個人的には、それで人の評価が下がるとか全然なし
ここ見てる人だけでも大勢いる (笑)
コッソリ見てる人だけでも、かなりいるね (笑)
日本でも、既に当たり前のような存在だろう


でも、結構なパワーはいるよね
子供を引き取る方は、子育てしながら仕事だ
子育ては毎日欠かせない
プライベートなんてほとんどないんだろう
相方は、養育費を払わねばならない
お金持ちでもない限り、経済的な負担は大きいと思う
生活も苦しくだるだろう
休みの日には、子供に会う為に時間合わせて会ったりして、
時間も労力も使うだろう


そんな事考えると、とてもじゃないが結婚なんて考えられん(^^;)
ってゆーか、それ以前のお人だけど (笑)
ま、独身貴族を楽しみます (笑)
でも、子供だけは欲しいかな・・・(T▽T;)


ま、仕事柄、シングルマザーの手助けする事も多い
そうして、そんなママさんの手助けが出来るのも、
仕事を通じて人の役に立ちたいって事につながる
これからも、そうして行こう^^
と言いながら、口説いて楽しんでたりもするが・・(笑)



 さてと、昨日のジム
コリオでイベントの裏レッスン♪
新しい14オンスのグラブデビュー♪
新しいグラブは、まだ固く拳が痛い&疲れた(^^;)
柔らかくなるまでは、もう少しかかるかな

このグラブ
正規の14オンスだと思う
しかし、明らかに軽かった(^^;)
今までのタイ製グラブが重かったワケだ
表示で12オンス
でも、実質16オンス近くあったのかな?(^^;)
タイ製は、全体的に表示よりも重い!
日本製は逆に軽い事が多い
材料を節約して安く浮かせようとするから(^^;)



しっかし、14オンスをつけて軽く感じるとは、
いい年こいて、今までなんとハードなエクササイズをしてたのか?
と思う(^^;)
1レッスンで、へろへろになるんだもんね(^^;)
女性でも3,4レッスンやってるのに・・・(^^;)
それだけ、負荷の高いエクササイズで自分に厳しく頑張ってた誇りにもなる^^



今までのグラブは丸かった
今回のは、平べったい
つまり、格闘技としては、ストレートとアッパーが不利になる。
横に広い分だけ、ガードが容易になる。
このグローブの場合、縦のストレート&アッパーが武器となる。
縦に薄い分、縦のまま放り込めば、ガードをすり抜ける可能性が高い
横と縦では、ひねり運動がない分、威力は落ちるがスピードが速い
より当たりやすく実戦的になるワケだ
試しに、スパーリングでも使ってみたい



今日は祝日
ジムもお休み
しかし、仕事は関係ねえ!
今日も、明日も黙々と頑張るぞ~!!!!!!



尚、NEWグラブはこれね^^







PS昨夜のFちゃん
またしても、スーパー途中で、気分は180度反転(^^;)
全く、女心だけは読めん(^^;)
独身貴族が一番です (笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/03 01:30:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

Rakuten Card

Profile

えむちん☆

えむちん☆

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.