1326581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Apr 24, 2008
XML
カテゴリ:■入居後■徒然
1年生の間は、途中までお迎えに行かなくちゃいけないようです。
結局、何かあった時は、自己責任ということなんですよね、
至極当然だとは思っていますが、
この国は、そういう国になってしまっているんだなぁと、あっけにとられちゃいます。


お引越前の地域では、
公立幼稚園に通ってて、お迎えが3時だったのに、
小学校にあがると、1年生は、給食を食べたらすぐ帰ってきちゃう...って、
持て余すようなことを聞いてたんですが、
お引越をして転園した幼稚園は2時のお迎えだったのに、
小学校は、登校班での集団下校推進のため、
1年生でも帰りが3時なんです。

おかげで、下校指導に、先生が付き添って帰ってきます。
まぁ、安心ですよね。(o^^o)

σ(o^_^o)が子供だったときより、先生の仕事量って随分になったんだなぁと、
アタマが下がる思いもあります。

にほんブログ村 子育てブログ 双子へ






GW中が、家庭訪問期間になるせいか、
先生たちも、家を覚えたいんですかしらね、
ずっと奥までついてきてくださいます。

我家のある自治体は、
10年以上前から、100個単位の大きな開発分譲地が、
段階的にできていたところなんですが、
我家の区分けは、今、販売中の中では、一番新しいところです。
ここらへんの家は、古くても築3年くらいです。
建売でもないし、HMの建築条件付土地でもありませんので、
いろんなHMやビルダーで建てた、いろんな新しい家ばかりです。
ちょっとした、こぶりの住宅展示場みたいでもあります。
学校から、田んぼを抜けると、この住宅地になるので、
新しくこの学校に来た先生は、「おおっ」となるようです。
1区画あたり、最低50坪で、旗竿地を作らないような区分けをしているせいか、
もうちょっと東京に近いところから来ている先生には、贅沢にうつるようです。
 # 不便だから、広くて安かったんですけどね。^^;


確かに、思い思いに拘ったおうち、
手入れの行き届いたお庭の家もそれなりに沢山あって、
町並みとしては、自慢できるくらいにキレイなんです。


下校指導の先生が、「今日は最後までついていこう」と来ちゃったんですが、
「えー、これは誰のおうち? えー、こっちは??」と、
全部に小学生がいるわけでもないのに、どんどんハイテンションになっていきます。
ひなちゃんちのお庭がステキと、別のママさんに言われたので、
先生が、ほぼ、我家のあたりまで来て、
「ひなちゃんちって、どれですか?」
「あの、こげ茶色のですよ」
「へー、ぅゎ、これは?」
「これ、ウチです」
「うへっ」
先生の家の辺りは、せいぜい40坪あればいいくらいで、隣とぎゅうぎゅうなんだそうで、
実に、ウチの近所を見て、感心して行かれました。
自分ちだけでなくて、ご近所もキレイにされてると、
一帯として嬉しいですよね。(o^^o)
だから、お散歩コースになってるのかもしれません。
ウチの前にも、早くおうちが建ってくれないかなぁ。





と、前置きでしたが、
競書雑誌が来てしまいました。
まーた、次女が写真版なんです。


書聖5月号


長女は、前回よりもよくなって、前から3番目に名前がつきました。




お互いを比較するのでなくて、
前回の自分と比較させるようにすればいいんですよね。
相変わらず、まだ、写真のことには触れずにいるので、
長女は、とても喜んでいます。
σ(o^_^o)に腕があるのなら、次は、長女のほうに傑作を書かせればいいんですけどね...。






他所の子供に教える前に、
家庭内のことで悩みが絶えないのに、大丈夫なんでしょうか...。しょんぼり






打たれ強い人間になってもらいたいものだと思います。










さて、今日の旗応援旗はこちらから。右矢印にほんブログ村 住まいブログへ
いつもありがとうございます。バイバイスマイル

子育てブログ
一戸建 注文住宅ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 25, 2008 12:11:41 AM
コメント(4) | コメントを書く
[■入居後■徒然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.