1326450 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J・URBAN COURTの白いおうち

J・URBAN COURTの白いおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ままのおりぼん

ままのおりぼん

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:なぜ、芝刈り 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…
 壁は白がいい@ 白色の壁 こんばんは初めて書き込みします。 今新…
 ままのおりぼん@ Re:おひさしぶりです。(03/14) なかまさ1506さん こちらこそ、お久し…
 なかまさ1506@ おひさしぶりです。 震災から1年、近況のブログにほっとしま…
 teppeikawaguchi@ 楽住ブログ大賞エントリーのお願い ママのおりぼん様 突然のメッセージ失…
Nov 21, 2009
XML
カテゴリ:■入居後■設備系
出かけると、当たり前のように、
クリスマスクリスマスツリーの雰囲気が充満するようになってきました。


何が忙しいというわけでもなく、
ただ、なんとなく時間が作れずにイライラしているうちに、
なかなか、こちらの更新がのびのびになってしまいました。
すみません。涙ぽろり


にほんブログ村 子育てブログ 双子へ




昨日・今日で、クリスマスの飾りつけをしました。
ええ、疲れています。わからん


クリスマスイルミ教室前


なんだか、4つが一緒に全部ひらめき点灯ひらめきする瞬間はないみたいで、
さびしい画像になってしまいました...。失敗
動画だと、もう少しにぎやかになります。(^_^;)


書道教室にも昨年以上にお子さんが来てくれているので、
今年は、お稽古場前にも少し繰り広げました。
ただ、本当に家以外の壁がないので、フェンスを1つ購入しました。





こんなの。


で、一応、そのままの色もなんだかなぁ...ということで、
防腐やアリにも対応できるというスプレーで簡単に塗装しました。





パティオのコンセントから引いている電飾関係は、
1まとめにして、タイマーで点いたり消えたりする時間を設定してあるんですが、
教室前の電飾は、置いてあるところの近くの外の防水コンセントでまとめました。
で、ラッキーと思ったのが、
外のコンセントは、電気泥棒の話を聞いていた時に決めたので、
室内のスイッチで、ONとOFFに切り替えることができるようにしていました。

使う時だけONにして、それ以外はOFFにしてありますので、
隣家や、家人以外の人に勝手に使用されないように、と、
用心のためにそうしたのですが、これが、今回、非常に便利です。
タイマーも、そこそこの値段がしますから、
それを購入せずに、また、寒い時期にわざわざ外に出ないで、室内で点灯と消灯ができるのです。
そういうことは、家を建てる時にはわずかも思わずにいましたが、オススメです。ちょき


クリスマスイルミ全景


見えませんが、パティオのツリークリスマスツリーもあるんだけど、
玄関前が一番さびしいですもんね、
来年は、玄関前フェンスに、ソーラーのネットや、
教室玄関前に、スティックライトが追加だな...と思っているところです。
少しずつ買い足すというのが楽しみなのかな...と、
いつも、ちょっと物足りない気持でいたほうが、飽きないような気がする...。









さて、今日の旗応援旗はこちらから。右矢印にほんブログ村 住まいブログへ  家作り奮闘紀
いつもありがとうございます。バイバイスマイル

子育てブログ
一戸建 注文住宅ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2009 09:37:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[■入居後■設備系] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.