北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2016/12/07(水)17:53

剣淵町・冬のアルパカ牧場は雪遊びスポット!

上川(かみかわ)地域(689)

こんにちわ!かみかわ「食と旅」発信係・ゆっこママです 上川管内は先週モリモリと雪が降りまして、スキー場が続々オープンしています。ああ、今度の休みはスキーに行こうかな〜、でもまだ準備してないしな〜。 そんな中途半端な気持ちのまま、普段着スタイルで行ってきたのは剣淵町・ビバアルパカ牧場さん。 アルパカさんと触れ合えるのはもちろんなのですが、こちらは通年でいろんな遊びが体験出来ちゃうスポットなのです。 ビバアルパカ牧場入り口。こちらは旧スキー場跡地となっております。 ゆっこママ、この日はスカートにヒールのあるブーツなんか履いちゃっていたのですが、問答無用にこのスタイルに早着替え! 頭の先からつま先まで完璧です。こうなるともう雪に負ける気がしない!中にスカート履いてるなんてもうわかんないもん。 バギーとスノーモービルで山の上までレッツツーリング♪ ガイドさんの後ろに乗せてもらいます。こりゃ楽だ…なんてのんきに構えていたら、いやいや、なかなかのスピード感!振り落とされないように、思わず前の人にしがみついちゃいます。あ、これは距離を縮めたいカップルにオススメの乗り物だと思います 山の上とうちゃーく! 剣淵市街地が一望できます。この日はお天気も良く、とっても気持ちがいい。 山の上の木にくくりつけてあるブランコに乗ってみます。よっこらせっと…。アラフォーのゆっこママには、ブランコに乗るにもおしりが重いのです…。 ロープと丸太で作った簡単なものですが、単純な遊びほど面白い! 青空の下、ブランコが揺れるたびに木の枝についた雪が舞い落ちる様子はとってもキレイでした。空気も冷たく澄んでいて、ストレスが解放されたようでした。 山の上には「山Cafeオトナの秘密基地」が。今年設置したおうちで、冬を迎えるのが今回が初めてだとか。 中にはカフェスペース。壁にはビバアルパカ牧場へ訪れた人達のメッセージが寄せられています。みんなで壁を作っていくんですね。 「山Cafeオトナの秘密基地」から剣淵町の街並みを眺める。なんかかっこいい。 私たちは体験しなかったのですが、ビバアルパカ牧場の冬のメイン体験はエアボード!うつぶせの状態で空気の入ったボードに乗り、斜面を滑るという誰でも出来る簡単な、だけどエキサイティングな遊びなのです。こちらも全部レンタルで楽しめます。 山から降りて、ロッジでペレットストーブを囲んでお茶タイム。スタッフの皆さんが本当に気さくで、ついつい長居してしまうんですよ。 ロッジ内では、アルパカの毛を使った製品達も販売しています。 牧場のアイドル、アルパカ達のグッズ類も。 アルパカ達の故郷ペルーの飲み物・インカコーラや剣淵産のはちみつ、そして最近話題のスーパーフード「キヌア」も剣淵産のものを販売しています。ここもなかなかレアな棚。 と、アルパカ以外にも気になることがいっぱいで、気がついたらどんどん時間が経ってしまう不思議な場所です。その他体験メニューは是非ホームページをチェックしてみてください! アルパカ牧場は冬もいいんです^^  ビバアルパカ牧場  剣淵町東町3733番地 旧ビバカラススキー場跡  http://www.viva-alpaca.jp 北海道のど真ん中、道内どこの地域からも比較的アクセスしやすい上川管内にどうぞお越しください 【上川・観光振興係ホームページ】 http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kankou.htm 【かみかわ「食と旅」Facebookページ】 https://www.facebook.com/kamikawa.syokutotabi/ 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る