北海道庁のブログ「超!!旬ほっかいどう」

2024/01/01(月)00:00

◆1月は鶴居村(鶴居村)の「雪原(せつげん)にたたずむタンチョウ」です。◆PC壁紙カレンダーを配布しています!!

建築・まちづくり・景観(201)

北海道建設部まちづくり局都市計画課です。 都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。​​    1月は、​鶴居村​(つるいむら)​の​「​雪原にたたずむタンチョウ​​​」です。 鶴居村は、村名の由来ともなる特別天然記念物タンチョウ(鶴)をはじめとした、希少な動植物を育み、多様な生態系を維持する日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然豊かな村です。 今回は、鶴居村の観光スポットとして人気の場所である「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」を紹介いたします。 車を利用する場合は釧路空港から約40分、JR釧路駅から約50分で訪れることができます。 この写真は、タンチョウのふるさと鶴居村の2大給餌場の1つ、「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」で撮影された写真です。冬になると多くの写真家の方が村に訪れます。 雄大な自然に囲まれ、牧草・森林地帯が広がり「日本で最も美しい村」連合に加盟されている鶴居村に、ぜひ一度遊びに来てください!! ▼鶴居村のHPはこちら  ​https://www.vill.tsurui.lg.jp/​ ▼ダウンロードはこちら  ​https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/​ ☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る