身延Life

2012/01/01(日)00:04

初詣は身延の縁結びの神様へ!(身延のパワースポット)

ローカルニュース(2829)

こんばんは。D(でぇ)です。 さて、これはいったい何でしょう? これは、下山の賀茂神社にある「夫婦木の御祭神」に奉納されたハート型の絵馬です。 この神社は「河内領一之宮賀茂神社」といい、起源は奈良時代の西暦750年。 実に1260年以上の歴史を誇ります。 縁結びの神様として有名で、多くの若いカップルなどが参拝に訪れるのです。 これが御社の奥にある「夫婦木」。 つまり神様の御夫婦ですね。 ここでは2人の今年の相性を占うことができます。 また、この神社では、各種祈祷の他、「神前で誓う今年1年の2人の愛の約束(恋愛の儀式)」という「縁結び祈祷」もしていただけるのです。 (詳しくは、記事の最後にあるリンクから、公式サイトをご覧ください) ご参拝が終わったら、神社から見るこの風景も楽しんでください。 下山地区の向こうには富士川と毛無山。 とても気持ちのいい景色です。 「初詣どこに行こうかな・・」と迷っているカップルやご夫婦、 あるいは、「今年こそ良縁を・・・・」と思っている皆さん。 ぜひ、夫婦木のご加護を!! ■ アクセス ■  国道52号「上沢」の交差点から1キロちょっと南の地点、  橋のたもとにあるコンビニの空店舗と川の間の道をのぼって行きます。 【甲府方面から】 歩道橋をくぐって少し行くと、道路の左に大きな看板があります。 【静岡方面から】 直線に入って前方に歩道橋が見えたら左折です。  赤い幟り旗がパタパタしていますから、目印にしてくださいね。   河内領一之宮賀茂神社(公式サイト)   場所:身延町下山2651  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る